金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

コロン病院に コタねこちゃん さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に zinque さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に いちごおばさん さん
コロン病院に ピース&杏 さん
コロン病院に てくちゃん さん
桜もいいけど 金太先生 さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
金太先生

金太先生


}
銭助

銭助


}
キナ

キナ


}
ポンド

ポンド


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

週末の儀式
2024年3月4日(月) 228 / 9



雛祭の夕飯

我が家は普段カリカリ以外にオヤツをあげてないので、週末の夕方ウェットをあげてます。
これも必ず毎週末という訳でもなく、昨年春に箱買いした猫缶の在庫がまだ沢山。

カリカリは朝、午後、夜ですがウェットをあげる日は、そこに夕方が入ります。
大抵18時くらい。

1日部屋にいる日は、その時間になると要求鳴きと圧が凄いので、猫達はわかってるようです。




ご飯は匂いが大事。
匂いの強いカリカリを猫達は好きな感じがします。
ウェットは湯煎すると香りがたつのですが、湯煎しなくともガッついてますけどね😁

毎回湯煎はしませんが今日は特別に。



ウェットにも好き嫌いがあるのは雌猫達。
フラン、コロンは口をつけない時もあるので、新しい猫缶を開けるときはドキドキものです。

今回も最初は、これじゃなーい!って感じで食べようとしませんでした。
フランは、たまの伝説やさしさ+ が好きなようです。

雄の2匹は大抵、ツナ缶でしたら、どんな猫缶も大好きなようです。

うちはチキン缶は人気なく、ニュートライプについては大不評でした😂




最初の皿はポンド隊長かキナくんが取り合います。最近はポンド隊長優勢です。

どうしても雌猫達は雄猫に譲ってしまいがち。

カリカリは食べる位置が決まってるので、毎回同じ順番、並びです。






そしてカリカリは一緒に食べるのも躊躇い、少し食べを繰り返すキナくんですが、ことウェットに限ってはマッハのスピードで食べ尽くします。

同じ量ならポンド隊長の倍のスピード、フランの4倍速くらい。
他の子達が舌で舐めるように食べているようですが、キナくんは直接ガブガブ食べるからでしょうかね。

カリカリは一番遅いのに😁

みなさんの猫さんは、どんなウェットがお好みでしょうか。


32 ぺったん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ コタねこちゃん コタねこちゃん シーアン シーアン T・N T・N 下僕1号 下僕1号 スコ丸 スコ丸 zukko1228 zukko1228 nekonoron nekonoron ガビの助 ガビの助 猫坊 猫坊 あめちゃ あめちゃ でぶちゃん でぶちゃん ともママ ともママ Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

シーアン 2024/03/13

T・N 2024/03/09

下僕1号 2024/03/08

スコ丸 2024/03/06

zukko1228 2024/03/06

nekonoron 2024/03/06

ガビの助 2024/03/05

猫坊 2024/03/05

あめちゃ 2024/03/05

でぶちゃん 2024/03/05

ともママ 2024/03/05

Kano. 2024/03/05

お祭り小僧 2024/03/05

メグミ 2024/03/05

su-nya 2024/03/05

ミクのパパ 2024/03/05

Alice* 2024/03/05

ゲシコビ 2024/03/05

うめまさ 2024/03/05

ねこザイル 2024/03/05

zinque 2024/03/05

てくちゃん 2024/03/04

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

zinque
2024/03/05
ID:aS87UHuhl6c

やっぱり、いなば。何故か?添付条件が良いからです。(笑)失礼
国産品ですしね。歴史もあるし。三洋食品(STIサンヨーなんて、スバルみたいな社名に変わったみたいですね)も、好きです。たま伝のファミリー缶、お得です。焼津直送だし(笑)

うちのハル君に、元気出してもらおうと、ヒルズのa/d缶あげたら拒否されちゃいました(泣)
数日前の話なので、最近は食欲あるし食べるかも

では〜

金太先生
2024/03/05
ID:MnNqwQ1nmiI

ども、いなばの回し者です(笑)
2頭の時は、アボダームの猫缶で鯛やエビなんかをあげてましたが、4匹になってからいなば一本😁
人が食べても大丈夫そうなので、まさにヒューマングレード😁

人用のスーパーのオリジナルブランドのツナ缶より、俄然ツナの香りがしますしね。
人用は安けりゃ売れるけど、ペット用はペットが食べてくれないと売れないので良い部位を使ってるんでしょう。

うちもヒルズやアニモンダの療養食ありましたが、まああまり好きではないようで。
ヒルズc/d缶なんて、はっきり言ってマズそうに食べてました😂

ゲシコビ
2024/03/05
ID:pAGGvrJU1SE

食べ方によってスピードが違う、ありますよね。 うちの子はウェット主食なので舐めて食べる派なのでドライを食べる時にはボウルからポロポロ落っこちることが多く拾い集めるのが大変です(笑)

ウェットは好みというか、アニモンダのフォムファインステン(ウサギ)とインテグラプロテクト腎臓ケアを混ぜたものを食べています・・が!ときどき食いつきが悪い時には、ヒルズw/dを5粒くらいお湯でふやかして潰したものを混ぜると人間には物凄く厳しい方向の『芳醇な香り』が強烈に漂います。
多分、その『芳醇な香り』の混ぜたウェットが一番好きです・・・匂いを嗅ぐと人間は違う意味で『ウェッ!!』となります。

金太先生
2024/03/05
ID:MnNqwQ1nmiI

うちの子達はアニモンダ猫缶を知らずに一生を終えるかもしれません😁
私が、銀座すきやばし次郎を知らずに死ぬのと一緒かもw

うちのメインカリカリはペットゴーのphケアに変えましたが、匂いが強くて。
だけど食付き抜群(笑)

やっぱ猫は香り大事なんだと思います。

ねこザイル
2024/03/05
ID:W.A.jNB1oWg

うちのコは舐め取れるウェットが好きです。
だから自然と若い子もそうでない子も笑シニア用を買うことが多いかな😓
たま伝も好きですがお皿に具が残っちゃいます。
もったいない食べ方です💦

コロンちゃんのご飯台、可愛い❤

金太先生
2024/03/05
ID:MnNqwQ1nmiI

ムース、パテタイプ?
a/d缶は元気な時は好きですが病気の時はあまり食べないw

暖かくなったら、備蓄しているホリスティックレセピーを混ぜて与えるけど、香りがあまりしないので食べないかもと心配してます。

シニア猫やライトと呼ばれるカロリーを抑えたカリカリも匂いがあまりしないかな。

うちはシニア用というより、ポンド隊長に合わせてるので割高にってしまってます。

ねこザイル
2024/03/05
ID:W.A.jNB1oWg

パテよりムース派かな
メーカーにもよりますけど

コタねこちゃん
2024/03/17
ID:JhtrFdNWKoQ

我が家はずーっと いなばの ちゃお です
毎食 ティースプーン一杯くらいの ウェット または ちゅ~る にいつもデンタルサプリを混ぜて食べさせているので…
昔、ネコジで水分なるべく取らせたほうがいい話を読んでから ほんの少しお湯(夏は水)で溶いて与えています
やっぱ濃ゆい方が美味しいのかと思い、記念日などは薄めず与えることがあるのですが、なんと、柔いのに慣れすぎて 濃ゆいとうまく食べられないみたいでめっちゃこぼす…
ネコさんのゴハンでは、国産より欧州、北米のペット先進国からの輸入の方が体にいい というのが常識ですが、いなば とか はごろも とかは 匂いや見た目がとっても美味しそうに見えちゃうんですよネ
お安いのは 色が真っ黒だったりして…きっとほとんど血合い等人が食べないところを使っているんだろうな と思ってしまいます

金太先生
2024/03/17
ID:AGIq3sKPiA2

猫缶は国産のほうが香りや味が良いような気がしてます。
うちは、いなば前浜シリーズ、三洋食品のたま伝がメインで春先にカードのクーポンでまとめ買いです。
一週間に一度2缶あけるだけなのでオヤツ程度。ポンド隊長のストルバイトにもほぼ影響なしです。
そして今回も反省は…
国産カリカリは尿路結石確実というか、欧米産に比べても怪しいですね。
尿路結石、腎不全を懸念するならグレインフリーだとしてもキロ1000円未満の国産カリカリはやめとくべしです。

幸いお水は冬場は人肌36度くらいの白湯を2か所に置いているので、常温の冷たい水と飲み分けて沢山飲んでくれてます。
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

コロン病院に

昨年9月末に発症したコロンの脳神経系の病気。 最初の発症から3ヶ月程無症状で投薬も終わりというところで2回目の発症。 それから週1回のステロイド投与を続け、投薬終了というところで再発...

2025/04/18 252 9 42

桜もいいけど

仙台はこの週末が桜満開で花見のピークです。 職場の近くには花見の期間桟敷席のある公園があり、金曜日にお客様をお連れし楽しんできました。 4月は事業所の移転、閉鎖、人事異動から行政手続...

2025/04/13 147 2 30

50年ぶり花粉症

春の訪れ、桜の開花で世間もざわつきだす季節。 私にとっては早いと2月中旬、東北住まいになってからは3月初旬から始まる地獄の花粉症の季節… 営業のサラリーマン時代は抗ヒスタミン、抗アレ...

2025/04/02 166 4 29

湯治

春分の日、家族サービスでお出掛け。 まだ山々は冬景色で温泉も雪見風呂になりました。 家内からキャンプしながら数日湯治したいというリクエストがありましたが、この地でキャンプとなると雪中...

2025/03/21 171 8 34

お尻上げ族とお米

年明けから、チッコテロが影を潜めた漆黒の貴公子キナくん。 もっぱら、猫部屋のトイレでお尻を上げてスプレーするようなオチッコが定番になりつつあります。 1週間に一度だ...

2025/03/19 147 2 28

茶トラとスモーク😁

枕使いが様になってるポンド隊長。 よく飼い主の腕枕はありますが、ポンド隊長は普通に1人で寝る時も枕を使います。 家内曰く、先代の金太先生も枕使いだったようで、茶トラには枕で寝ると...

2025/03/02 159 7 31

厨房男子 2025年 ① スモークしてみた

日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。 ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。 ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。 ...

2025/02/25 161 6 27

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 159 4 27

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 130 5 29

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 184 2 32