真緒にゃん

静岡県 60代 女性 ブロック ミュート

家猫4匹 地域猫6匹のお母にゃんです。地域猫の1匹が行方不明になってしまい、必死に探していますが見つからず、ペットロス状態です。辛いです。。

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(9)

}
チャンス

チャンス


}
翔


}
茶々丸

茶々丸


}
真緒

真緒


}
ふわりん

ふわりん


もっと見る

真緒にゃんさんのホーム
ネコジルシ

トラちゃん捕獲エピソード⑦ 晴天
2024年3月29日(金) 101 / 0


前回の日記の続き

人それぞれ愛猫に対する接し方は違います。

私はそもそも、可愛がりすぎる。愛情をそそぎ過ぎると言われる方です。

でも、いや、確かに、いやいやいやいや、

非難してはいけないとは思うのですが、さすがにこの状態の飼い猫を家にも入れず放置するのは、、、

知り合いに飼うのはオス猫だけで、去勢手術せず放し飼いの人や、歯がグラグラしているのを知っていて放置しているお年寄りの飼い主さんがいます。

経済的な理由、免許返納、色んな事情はあるにせよ、、猫(ペット全てにも同じ事が言えますが)を飼うにはお金が必要です。1番かかるのは医療費の可能性が高いです。動物病院で歩けない犬を介護しているお年寄りの飼い主さんに会った事もありますが、、、

わたしは死ぬまで猫と暮らしたいとは思います。でもそれには、絶対的な家族の協力が必要不可欠だと思います。

少し話がそれました。

ぶっちゃの飼い主さんは、わたしと同世代くらいに感じていました。

車の運転も出来るし、経済的に苦しい感じは無い方々なのですが、、

わたしはぶっちゃの鼻先に大好きな缶詰のウェットフードを持っていきました。でも、匂いを嗅ぐでもなく、舐めるでもなくただぐったりとしています。

どうしたらいいのか、何をしてあげられるのか、早朝5時半、その時間に飼い主さん宅の玄関チャイムを慣らす事も出来ず、トラちゃんが餌を欲しがる甘え声も、遠くに聞こえるようでした。

ぶっちゃは、飼い猫です。わたしでは無い方が飼っている猫なのです。

皆さんならこんな場合、どうしたのでしょう。わたしは、、何も出来ませんでした。

家に帰り、長男にその話をすると、何もしない時点で飼い主と変わらないと言われ、非難されたような気がしました。

キャリーケースを持ち、車でぶっちゃの飼い主さんの家に引き返したのは、朝の7時頃だったと思います。

玄関チャイムを鳴らし、飼い主さんにぶっちゃを病院に連れていきたいとお話したのです。

差し出がましい気もしましたし、出しゃばって飼い主さんを怒らせてしまう事も考えられましたが、出来ることをしてあげたかったのです。

でも、ぶっちゃの姿は既に無く、飼い主さんは、もう歳なんだよ。老衰だから仕方ないんだよ。と、おっしゃいました。外に小さな小屋があり毛布を敷いてありましたが、這いずっていたぶっちゃの姿は、そこにはありませんでした。

数日後、ぶっちゃは、裏にある大きめのハウスの中で亡くなっていたと聞きました。


長男が言っていた何もしなかった時点で飼い主さんを悪く言う資格は無いという言葉は、ずっと心に残っていて、後々その言葉の意味を履き違えていた事にも気づくのですが、足元でうずくまるトラちゃんを見て、考える間もなくぶっちゃの飼い主さんだった家に向かっていました。

薄暗くなる夕刻、まだ人は寝静まってもいないし、早朝でもありません。

キャリーケースを貸して頂きたい事。自転車で来ているので車で戻るまでトラちゃんを預かって欲しい事。それらをお願いしてキャリーケースを貸して頂き、トラちゃんのいた所まで走って戻りました。トラちゃんをそっと抱き上げて、キャリーケースにおさめると、ぶっちゃの飼い主さんだった家の奥さんが来てくれていて、そのままキャリーケース毎、トラちゃんを預けたのです。入れた時は大人しかったトラちゃんでしたが、知らない人(過去は餌やりして下さっていたお宅の方なのですが)にキャリーケースを預けた途端大暴れしていました、、

とりあえず、大急ぎで車で引き返してきて、トラちゃんを引き取り、家に連れ帰ったのです。

トラちゃんの捕獲エピソードは、ここで終了です。
トラちゃんは、2023年8月26日わたしに保護されました。3度目の捕獲で、トラちゃんは、家猫になったと言えます。




さて、昨日は土砂降りに近い雨が降り、今日の昼頃まで降り続きました。クロロ捕獲保護作戦はお休みするしかなく、残りわずかしかない捕獲器設置許可期間に焦りは感じます。でも、クロロは、わたしが餌やりしていた周辺には、既にいない気がします。クロロは出会った頃、小ぶりではありましたが、その時点で多分成猫でした。
つまり、1年か2年か、別の場所で生活していたはずです。最初から警戒心は強めだったので、野良猫から生まれた生粋の野良猫の可能性と、子猫の時に捨てられて野良猫歴が多少はある猫だと予想されます。

流れてきてわたしに出会い、地域猫になったと思われ、流れてくる前にいた場所もあったはず。そこは母猫といた場所の可能性もあるし、兄弟猫が生存している可能性もあります。それ程、遠くないと考えると、もしかしたら探す場所は北の方角の気がしています。

諦めません。きっと会えると信じて、探し続けます。





所で地域猫のお世話をしている方々、餌やり、1日何回行かれてますか❓雨だとお休みされますか❓猫や地域、個人の事情等にによって、どうされているかは皆さん違うと思いますが、何となく気になって。

今、わたしは日に1度、早朝に雨が降っても餌やりに行ってます。わたしのお世話する猫たちは、けっこうな振りでもびしょ濡れになりながら待っているので行くしかない‼️と、気合いで出かけてます。台風でも来ていないか見に行きます。やり過ぎだと家族に叱られます。けど。待ってたら可哀想すぎるので。

昨日の、ふわりん。この子もめちゃくちゃ可愛いです♡
9 ぺったん メグミ メグミ ハッピー神無月 ハッピー神無月 zukko1228 zukko1228 もんきち2 もんきち2 ねこさんにん ねこさんにん あめちゃ あめちゃ ねこきっくす ねこきっくす GX GX 稲姫 稲姫
ぺったん ぺったん したユーザ

メグミ 2024/03/30

zukko1228 2024/03/30

もんきち2 2024/03/30

あめちゃ 2024/03/29

GX 2024/03/29

稲姫 2024/03/29

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

真緒にゃんさんの最近の日記

ポーにゃん、救出成功!

先程、ポーにゃんが閉じ込められているお宅近くの、前自治会長さんに出張って頂き 無事ポーにゃんの救出に成功しましたー!!(´;ω;`) その後、多少ビクビクしながらですが、餌場でご飯...

7時間前 59 0 5

緊急!倉庫に猫が閉じ込められている!

お世話している地域猫が、餌場近くのお宅の倉庫に閉じ込められていると思われます。 家の方が来ると泣き止んでしまうため、家の方は倉庫を開けてくれません。 交番にも行きましたが、人以外助...

10時間前 76 2 2

はー、、苦情きました、、

ウチの隣人はクレイマーだと思われます。 過去、ここ(自宅の土地)に建っていた中古住宅を買って、ここに住み始めたのが17年程前だと思います。 今から7、8年前、外壁の塗り替えをし...

2024/06/03 265 2 35

5月27日クロロとの過去エピソード㉒完

わたしは松林からのお引越しを考えていました。 天敵猫②がやってきて、クロロが落ちつかず、食事していられないからです。 ちょうど、50mも行かない所に、地域で借りている、ゴミの収集所...

2024/05/27 72 0 9

5月26日クロロとの過去エピソード㉑

松林での餌やりの期間は半年近かったと思います。 その間、クロロが居なくなった事が数回あったと思います。 普通は、1日、雨で来なかったくらいの事でしたが、2日目も来ないとなると、...

2024/05/26 69 0 3

5月25日クロロとの過去エピソード⑳

年末頃だったか、年を越していたか覚えていません。 足音は近づいて来て、声が聞こえました。 中年女性の声。 その声は、自転車の運転の仕方が悪い、と、おっしゃり。 ...

2024/05/25 70 0 7

5月24日クロロとの過去エピソード⑲

ある日曜日の朝、ぽんたはついに、自宅前でわたしを待っていました。 もうどうしたらいいか分かりません。 その日は日曜日で、交通量が殆どない日ではありましたが、流石に対処しきれず、、、...

2024/05/24 56 0 5

5月23日クロロとの過去エピソード⑱

松林は少し人家とも距離がありますし、トラちゃんやポーふわがいる松林とは違い、木が倍くらい植えてある感じで、しかも植樹する予定なのか、深さ1m弱、広さ2m弱の穴が掘られている部分があり、鬱蒼...

2024/05/23 49 0 7

5月22日クロロとの過去エピソード⑰

地域猫のお世話をするって、1番厄介なのは地域住民とのトラブルなんだと思います。 穏便に済ませるにはお世話をする側が平身低頭お願いする以外、無いんでしょうか。 地域猫にするTNR...

2024/05/22 60 0 7

閲覧注意(猫風邪の影響か、目が腫れている猫の画像添付してあります)5月21日クロロとの過去エピソード⑯

墓場の隅でも構わないので、敷地内での餌やりを許可してくれないか、 というお願いをしようと思ったのです。 その時、「え?」と思うほど、あっさり餌やりの許可をくださった住職。 ...

2024/05/21 109 2 8