家の周りも、だいぶ雪が少なくなって大きな通りに出る前の砂利道も、水溜り(雪解け水)は殆どなくて車も汚れなくなりました。
昨日の帰り、洗車もしたし今朝は冬物の布団カバーとかマットレスカバーとか洗濯して、外に干しています🧺。
今日の最高気温は15度だし、明日に至っては19度になるらしい。
洗濯物の外干しができる様になったら、春が近づいているな〜〜と思いますよ☺️
まぁ、まだ庭の色は茶色で草木が芽吹いている感じはありませんけど。
先月家族総出で蒔いたビートも、かなり大きくなっていました。

これで、6ha(ヘクタール)分あるらしい。
多少多めに種蒔きするから、実際にはもっとあるのかもしれないな。

苗だけだとの大きさがいまいち伝わらないと思うので/比較のために、隣にiPhone11 ProMaxを置いてみた。
結構大きく育っているな、という印象です。
ひと月後には畑に移植するので、今は寒さに慣らす段階。
最近はほぼ無いけど、昔は移植後に雪が降ってすっぽり埋まっちゃった…なんて事もありましたけど、寒冷地向け作物だけあって、溶けたらまたぐいぐい成長するくらい、寒さに耐えられる。
植物ってほんと、凄いですよね。
ビニールハウスの外はこんな感じ。

手前はトラクターが入れる様になったら、畑を耕してビートの苗を植えます。
奥に見える薄緑のところは、秋蒔き小麦の畑です。
雪が融けてて、これから休眠から醒めるところ。
目覚めたら、もっと濃い緑色になるんですけどね。

家の横の畑には、まだ一部雪が残っています。
大きな庭木で遮られている分雪解けが遅いけど、これももうすぐ消えそうな感じですね。
標高の高い、⭕️⭕️山脈はまだ麓まで雪に覆われています。
山も青く見える様になるには、まだ3ヶ月くらいかかるかな?
今週は、学校も始まりますね。
雪が消え車は走りやすくなるけど、自転車🚲も人の往来👧👦🎒も増えるし通勤気をつけなくちゃ🚗💨。
今年は桜の便りも例年以上に早そうで…連休前に全部散ってしまうんじゃないかな😅
トラクターが畑に入れる様になったら、実家も本業も忙しくなります。
もうすでに、お店には花の苗🪻やイチゴの苗🍓も並んでいるしね。
定年退職や転職で人員がかなり減っているので、今年の春は忙しさ半端ないだろうなぁ…💦
まぁ、体を壊さない程度にぼちぼち頑張りますわ🌀🌀

あたちもお留守番、頑張りますよ☺️
最近のコメント