導尿してもらった時の検査で尿糖を指摘され
エコー画像では「マス?脂肪?」と指摘される。
「糖尿病かも、腫瘍かも、違うかも。」
と怖い宣告を受けて夜間救急を後にしました。
導尿後は順調に回復するも
落ち続ける体重に飼い主のメンタルも落ち続ける。
尿糖に関しては自宅で採尿してチェック👀
【尿糖検出せず】
食べているのに落ち続ける体重に恐怖しかなく!
週末に再検査を受けてきました。
※だいぶ話を端折っております😊
検査結果
↓
エコー画像でマスか?と指摘された物は脂肪だそう。
22日当日の尿検査で結石等は(-)なので
尿道を塞いだものは膀胱壁?血餅?らしいです。
心配していた糖尿病も問題なく
全身血液検査はオールクリア💮
(4年前?中性脂肪が高かったのに基準値に👏)
再検査を受ける前日、実はひめにゃんの肛門嚢が破裂しました😭
なんというタイミング…
病院の待合でドキドキのひめにゃん
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_300244_1.jpg?h=dc16ddd478781c666557d841cd4a7e35)
カラーが逆向きになっているのはわざとです😊
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_300244_2.jpg?h=dc16ddd478781c666557d841cd4a7e35)
先月の検査でひめにゃんの腎臓は1個しか機能していないことが判明。
3年前は「小さいね」と指摘されていた片方が委縮し機能停止🥺
もともと若い時からサイズが小さいことはわかっていたのですけど…。
残りの1個を大事にしなくちゃね、ひめにゃん?
5月に入り、食べているのに減り続けた体重。
肛門嚢破裂してから回復傾向😓
痛みや違和感のストレスがあったのかも。
肛門嚢の異常に全然気がつかなくてごめんよ😭
とにかく今回は腫瘍でも糖尿でもなくて本当に良かったです。
糖尿の子のケアは経験がなく
いろんな子のブログを読み漁り「私に出来るだろうか」と💦
昨年の夏から
人も猫もいろんな心配が尽きなくて
最後のトドメか?のひめにゃんの件が解消されて、少し力が抜けております。
今の心境はこんな感じ
↓
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_300244_3.jpg?h=dc16ddd478781c666557d841cd4a7e35)
結石、結晶が無くても尿道が詰まることがあるのですね。
とても怖い経験をしましたが勉強になりました。
膀胱炎、恐るべしです。
寒暖差が激しくて
我が家ではホカペが復活中😖
半袖着たりトレーナー着たり飼い主もヨレヨレな日々です。
****************
友達とランチに行ってきました。
疲れた頭に糖分注入です!
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_300244_5.jpg?h=dc16ddd478781c666557d841cd4a7e35)
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_300244_4.jpg?h=dc16ddd478781c666557d841cd4a7e35)
【友のみ日記のメモは削除しました。お読みいただいたお友達ありがとうございます】
最近のコメント