梅雨に入った東海地方
今日は薄曇りです
雨続きも嫌だけれど、何だかあまり雨が降らないうちに
梅雨明けとか言うんじゃないよね
水不足になったら困るわーっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
さて
20日に保護した母ちゃんと仔猫3頭ですが
まず仔猫3頭
一番大きくてすばしっこい1頭は既に1200g超えていたそうです
他の2頭はおっとりさん達で外でもくっついていたんだけれど
その子達も1000g程度だったとのこと
そして気になる性別
みんにゃ♂(;´∀`)ヤッパネーッ
動画を送って頂いたのですが
広い3段ケージ内で3頭仲良く上手におもちゃで遊んでいました
茶トラの♀って貴重なんだって実感
さぁ、その貴重な茶トラの♀ちゃん
20日当日にお風呂に入れられたと言うのに
また23日の日曜日にお風呂に入れられてしまいましてん(笑)
茶トラ母ちゃん「お風呂きら~いニャ」

この母ちゃんね、凄い食欲でガツガツ食べるわ
凄いいっぱい出すわ💩💨でお尻が汚れてたのと
最初、トイレが分からずベッドをオチッコまみれにしてしまったので身体全体が臭っていたのです
もちろん水もいっぱい飲むわ、出すわ🚻(笑)
それはいいのですが仔猫を取り上げてしまったせいで、恐れていた発情が始まってしまいました
3日ほどで治まるかと思っていた夜鳴きは日中も続き1週間経過
竹輪様が通ると自己主張なのかマーキングらしき行為もあり、これは困りました
茶トラ母ちゃんの入っているケージ
少しの間だからいいかと思い、捕獲した時の1段ケージをそのまま
ミルボラ様からお借りしていたのですが
2段ケージもありますよと仰って頂き、最初はうちが狭いので遠慮していたものの
さすがにずっとじゃストレス溜まるだろうと思って、お願いしました
24日に仕事休憩時間にお借りして仕事が終わって帰宅してケージを
相方と組み立てて中に入った母ちゃんは暫くオドオド
でも次の日には少し落ち着いたようです
夜鳴きはバリバリだけど(^_^;)

避妊手術の予定は来週の木曜日
でも、発情が始まってしまったら、そこまで待っていられません
今日はばばあは仕事お休みなので、今朝、一番で獣医さんに電話
何とか早めの避妊手術をお願いしました
本当は発情期の避妊手術はあまりしたくないのですがね
仕方ありません
23日
わたしの就職も決まったので通勤路を考えて安全なようにと車のタイヤを交換する事に
お昼時間が長く家に帰るので職場までの往復を2回する事になるのです
その交換作業で犬山まで行き、交換して貰ってる時間でモーニング

帰りにシャトレーゼでケーキを買って来ました
就職祝い?

畑の世話を数日してなかったのですが、また赤紫蘇が大きくなっていました
赤シソジュースを作って、炭酸水で割ってシュワシュワと爽やか気分

茶トラ母ちゃん
今朝、獣医さんに電話で確認して手術OKが出たので病院に連れて行きました
怖い思いさせてごめんね
明日の午後お迎えに行きます
どうか無事に手術が終わりますように
最近のコメント