私は…
暑さにはめっきり弱いので…
外出時はかなり対策しています😗
私の対策は…
①複数のネックリングの持参
②保冷剤の持参
③麦茶の持参と適時補水
④冷却ボディシートの活用
⑤猫柄扇子(笑)
でしょうか?🤭(笑)

猫柄のネックリング!❤️
これ、可愛くないですか?❤️(真面目w)
外出時は首にヒョイッ!と乗せてます✌️
効果は、気温にもよりますが、1〜2時間でしょうか?なので、保冷剤入り保冷ポーチで3個持参し
交換しながら使い回してます(笑)
たまに、このネックリングのせいか?
外出先でチラチラ見られますが(笑)
ドヤッ!て気持ちでスルー!🤣(笑)
スーパーの猫好き店員さんには好評です😙(笑)

私は…
顔が火照りやすいのでコレも(笑)
お弁当などの冷却用でしょうが、
可愛いので使ってます❤️
え?
保冷剤じゃないのが写ってる?
そんなはずはないと思うのですが?😹(笑)

AVA冷却が、今熱中症対策として着目されています✨
AVA(動静脈吻合)部
手のひらのAVAを冷却することにより、深部体温を下げるという冷却法です。
熱中症は、深部体温を低下させることが大切です。
やり方としては、10〜15℃の水に手をつけ冷却をする、冷やし過ぎない程度(時間)で保冷剤を握る、
などがあります🥰😽
外出時にペットボトルを握りながら…なども有効ですが、ずっとは大変なので、
私は冷えすぎない程度で保冷剤を使ってます✌️
今、アイスバッテリーなど、アスリートが使う商品や
色々な手のひら冷却商品がありますが、
それは興味があったら見てみて下さい😊
熱中症は、熱中症だけが怖いのではなく、
熱中症の脱水による「脳卒中」や「心筋梗塞」の発症が私は怖いと思っています😖
脱水すれば血液がドロドロしますからね(苦笑)
脱水予防に「補水」をする訳ですが、
スポーツドリンクの摂りすぎは、
血糖値が高めの方は避けた方が良いと思います😊
あと、麦茶は無糖だ!なんて思っていると、
メーカーによっては糖を添加している商品もあるのでご注意を🫰
AVA冷却は、寝る前なんかにも有効で、
寝る前に深部体温を下げることで、睡眠の質が向上するそうです🥰😽

小さくて見にくく申し訳がないのですが、
一応、熱中症時の処置方法を🥰😽
熱中症ぽいなあ…
と感じたり、誰かが熱中症で倒れてしまったら、
迷わず大きな血管が通る、首、両脇、両鼠径部の冷却をしましょう!👍
可愛い我が子達の為にも、
飼い主さん達の健康はとても大切です🥰😽
酷暑はまだまだこれからです🎐
皆様におかれましても、体調管理にご注意下さいませ🥰😽
余談ですが…
今夜は1人スイカパーティー予定です!🤣www
小玉スイカを農家さんから頂いたので❤️
ちなみに…
スイカの1回摂取量は100グラム位までが良いとされています😗
でも…
半玉食べる予定です!🤣www
スイカに含まれるシトルリンという成分ですが、
赤い所よりも白い部分のが含有量が多いそうです😊
血管のアンチエイジングなど様々な効能があるので、
ご興味のある方は調べてみて下さいね🥰😽
最近のコメント