lemonbalm

愛媛県 60代 男性 ブロック ミュート

(2021年12月) うちのモモは、最近目が見えなくなりました。昔はゴキブリ取りが得意でした。 モモを実の娘だと思ってきました。17年半の間、親子二人で暮らしてきました。 モモは言葉がわかります...

タグ

日記検索

My Cats(2)

}
Nora

Nora


}
モモ

モモ


もっと見る

lemonbalmさんのホーム
ネコジルシ

目の見えない子猫、その後
2024年8月12日(月) 393 / 4

前々回に登場した、黒サビの子猫です。



その後、びっくりするほどよく食べるようになりました。
あごが動くようになり、硬いものも食べます。お皿のものは全部平らげます。
頭全体がパンパンに腫れていたのに、ほとんど引きました。

しかし目の腫れは引きません。特に左目一帯は大きく盛り上がっています。
まぶたはふさがって開きません。




眼科の専門病院に行きました。
エコーで眼の内部を見ました。
右目は眼球が確認できましたが、左目は確認できません。
眼球が潰れてしまっている様です。カラスに突かれたのかもしれません。

痛くてたまらなかったはずです。最初の頃「痛いよー、痛いよー」と泣いていました。
麻酔も鎮痛剤もなく、抗生物質だけでした。
人間なら耐えられなかったと思います。
泣いたのは最初の数日だけ、その後はピタリと泣き止みました。強い子です。

右目のまぶたの癒着を半分ほど取ってもらいました。
眼軟膏を塗るとき、まぶたの開き具合が良くなりました。
思い切り開くと黒目のようなものが見えます。


その翌々日、黒サビが走り回っています。目が見えているようです。
前回登場したロシアンブルーの子猫に遭遇しました。


黒サビは、ロシアンブルーに飛びかかろうとしています。



更に翌々日、眼が開いているのが確認できました。良かったー。右目は無事です。



黒サビの回復力は素晴らしいです。
頭に陥没があったのに、それも無くなっていました。
頭蓋骨がこんなに早く修復されることがあるのでしょうか?獣医さんも驚いていました。


ロシアンブルーの子猫を黒サビと一緒にする時は迷いました。
ロシアンブルーは、黒サビよりも半月ほど年上です。
他の猫達に敵意をむき出しにしてたので、大丈夫だろうかと心配だったのです。
しかし意外にも、この二匹はすぐ仲良しになりました。

黒サビは負けん気が強くて、自分より大きなロシアンブルーに挑みかかります。
左目が見えないことなど、気にならない様です。


遊び疲れたら仲良くお昼寝します。



この頃、私達(私と猫たち)は引っ越しの最中でした。
山村の農家の家を買い、移住することにしたのです。
荷物が多くて、運び終えるのに1ヶ月かかりました。
写真と動画は、荷物をあらかた運び終え、猫と私が残っていた頃です。


7月31日、猫たちも移り終えました。
黒サビ、ロシアンブルー、仲良しの白キジと茶白、おとなの猫たちみんな一緒です。



それから10日程経ちました。昨日8月11日に撮った黒サビの写真です。



右目がちゃんと開いています。
可愛いでしょう?





野良猫、捨て猫は、多くのことを教えてくれます。
不幸な生き物なんかじゃない。強い生き物です。
生きる勇気を分けてくれます。
43 ぺったん たまこv たまこv ハチノスケ ハチノスケ kiddycat0907 kiddycat0907 のちゅ のちゅ たあしゃ たあしゃ ルカプリ ルカプリ ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー こじき こじき ほわいと22 ほわいと22 Fみぃ Fみぃ オノリキャップ オノリキャップ ちゅろすけ ちゅろすけ あめちゃ あめちゃ GX GX
ぺったん ぺったん したユーザ

たまこv 2025/02/11

ハチノスケ 2025/02/08

kiddycat0907 2025/02/05

のちゅ 2024/11/03

たあしゃ 2024/09/12

ルカプリ 2024/08/31

こじき 2024/08/14

ほわいと22 2024/08/14

Fみぃ 2024/08/13

ちゅろすけ 2024/08/13

あめちゃ 2024/08/13

GX 2024/08/13

美にゃんこ 2024/08/13

umaku 2024/08/13

zukko1228 2024/08/13

下僕1号 2024/08/13

りょみ 2024/08/13

さりぱぱ 2024/08/13

ろろ助 2024/08/13

チー&サチ 2024/08/13

Alice* 2024/08/13

いとう さん 2024/08/13

Kano. 2024/08/13

きょっこ 2024/08/13

パッチッチ 2024/08/13

ちゃーた 2024/08/13

riyo 2024/08/13

もんきち2 2024/08/13

ネコフロ 2024/08/13

はねるチャ 2024/08/13

てんてん94 2024/08/13

シエリー 2024/08/12

お祭り小僧 2024/08/12

レオ&ミイ 2024/08/12

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

lemonbalmさんの最近の日記

一生懸命生きたチビ(3)

前回の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307218/ 1月23日にお母さんが亡くなりました。 その後、チビの体重は増えたり減ったりで180g代を...

2025/02/16 161 0 29

一生懸命生きたチビ(2)

前回の日記の続きです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307154/ 1月11日、母親のお乳が出なくなりました。 4匹の赤ちゃんをバトンタッチ...

2025/02/13 186 0 30

一生懸命生きたチビ(1)

前回の日記の母猫から、4匹の子猫を託されました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/307013/ その中の一匹「チビ」です。 2024年...

2025/02/10 204 0 36

一生懸命生きた母猫

二年半前に親子で保護した母猫が死にました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/272889/ 子猫は里親さんの所に行きましたが、母猫は体が悪く、ずっ...

2025/02/04 246 0 43

元気な野良の子猫たち

今日(1月24日)は、暖かくて天気が良いので、子猫たちたくさん出てきました。 猫仲間のSさんに、ご飯もらってます。 野良猫は、身近で野生動物の姿を見...

2025/01/27 211 0 20

山村でネコとエコな生活2/エアコンやめました

去年の夏、山村に移住しました。それを機会に冷房をやめました。 https://www.neko-jirushi.com/diary/303465/ この冬も、エアコン無しです。 ...

2025/01/15 184 0 23

神様に守られています。

初詣に行きました。 よく行く「猫神社」です。私がそう呼んでるだけで、本当の名前ではありません。 去年の初詣も、猫神社でした。 https://www.neko-jir...

2025/01/08 195 0 23

猫がお年玉をくれた!

「あけましておめでとうございます。」 「これお年玉です。」 うわー、ネズミです。 「どうぞ!」 猫がネズミのお年玉をくれた。 今年は、ねずみ年...

2025/01/01 243 7 22

さよならロッシー

7月2日に保護した子猫。死んだモモと同じロシアンブルーです。 https://www.neko-jirushi.com/diary/302168/ ロッシーと名付けました。テキトーなんです...

2024/11/03 315 0 37

山村でネコとエコな生活/冷房やめました

2024年7月31日、猫と一緒に山村に移住しました。 農家の空き家だった所です。 猫たちは嬉しそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=6aIor5ZL...

2024/09/10 367 2 20