看病の大変さ、失う悲しさ。約10年前、初めて猫を飼ったわけだけど、今はその大変さも悲しみもわかるから、簡単に「じゃあ次」って言える状況でもない。
里親募集に応募しようとも思ったけど、どこかで躊躇する気持ちがあったのも本音です。
この子たちはマンションに住み着いてしまった子で、このままでは鼠算式に増えてしまうからってことで、マンションぐるみで保護した子たちです。
うちにはケージもトイレも道具もほとんど全部タワシが使ってたものがあるから、すぐお迎えできるし。
これも何かのご縁…ということで迎え入れることになりました。

左が黒タワシ♂で右がサビタワシ♀です。
本名はちゃんとありますが、ハンドルネームでいきます(笑)
5月の末にはよちよち歩いているのを目撃していますので、おそらく4か月くらいではないかと思います。
8/17に我が家に来て、もんのすごい警戒心でして。
やっと黒タワシは素手で触れるようになりました。
サビタワシのファーストコンタクトはひざ掛け越しじゃないと無理なのですが、一度落ち着いてしまえばなでなでも可能になってきました。でもシャー!がすごいです(笑)
本当は1匹は里親に出すつもりでいたけど…
この様子だととてもじゃないけど難しそう(笑)
毎夜狭いケージの中で2匹で大運動会を開いており、朝起きるとトイレがひっくりかえってる、うんこの上に毛布が敷いてある、水は1滴もないw
毎朝です、毎朝。
ベッドはもう2つ壊しました。
でも、だんだんと落ち着いて来て、2匹でイチャコラするようにもなりました。
昼間爆睡もするようになりました。
お互いのグルーミングをしあうので耳はいつもきれい(笑)
ふたりで遊んでる姿はまるで天使です。かわいいしか出てこない(親ばか)
ちなみに黒タワシにコクシジウムいました!
現在ふたり揃って投薬中。
猫同士遊ぶから2匹でのお迎えおすすめ!って言った人誰?
うんことごはんが2倍になるだけだろって思ったら
黒「うんこ!でた!」
飼い主「片付けます!」
サビ「うんこ!出た!」
飼い主「はいはい片付けます」
黒「しっこでた!ごはんコレジャナイ!」
片付けたそばから次がやってくるので精神的ダメージが3倍
でも、かわいさも3倍!
ということで、これからのタワシ家をどうぞお楽しみに!
最近のコメント