実は、まだエイズと白血病の検査をしていなかったんです。
先生と相談して、2匹は兄弟だし、他の兄弟も陰性だし、もうどっちみちうちの子になるんだし、外の生活を止めてから1か月後くらいなら1回の検査で終わるしってことで検査後回しにしてたんですよね。
こちらはイカミミってるシャーシャー兄弟

とりあえず先に保険だ保険、ってことで
で、3つのペット保険を調べまして
A社 便利はいいが高すぎる
B社 以前使っていたから安心
C社 新しい会社。若いうちは安いが高齢になってくると高い。でも生涯払う金額はB社と同じだし、補償の回数の上限が緩いのでB社より使いやすいのでは?
ということでまず最初にC社に申し込みました。
したらさ
コクシジウムの申告したらさ
なぜか
誤飲が対象外になりましたw
なんだか寄生虫が胃腸関係のカテゴリで、誤飲も胃腸関係なので誤飲した場合対象外と。
え、若いうちは特に誤飲が心配じゃないですか?
それって事故ちゃうんですか?
寄生虫も誤飲も慢性的な病気ってことなの?!えーw
あまりにもどんぶり過ぎません?
ってことで、もうここはやめる事にしました。
で、次に考えていたB社に申し込んだんですけど
先ほどなんと!
審査通らなかったよ!のお知らせが来ましたw
多分、各種検査をしていない事、まだ予防接種もしていないこと、寄生虫類がまだ経過観察中なことなどが、審査落ちた理由なんですかね…
お手紙には落ちたことだけ書いてあってほかに何も書いておらず、お問合せは平日の電話のみってことなので、どうすれば審査通るのか、電話したところで解決するのかも含めまだ何にもわからないんですけど。
通院中だと条件付きになるのかなと思ってたので、ちょい考えが甘かったですね。
よく考えればエイズや白血病では加入できない保険ばっかりなので、ノラで検査してないとかありえないとおもんですけど、ペットショップからのお迎えだったら大丈夫なのか、なんなのか…
だったら、検査してから申し込んでねって書いてほしかったわぁ
ってことで、そのお手紙がきてたのが昨日。
通院の都合で検査は今日と決めていたので、安心してください、ちゃんと今日してきましたよ。
白血病、エイズともに、陰性でした。
先代タワシ氏をエイズ起因の病気で亡くしているので、よかったような安心したような、タワシもエイズじゃなかったらもっと長生きできたのかもと思うと悔しいような、豆腐メンタルでちょっと涙が出ちゃった(笑)
きみたちは、エイズで苦しまない世界で長生きしてくれよ。

※その後、もう一回審査出してみたんですけど、検査をしたかどうかの記載はないんですね。
でも、よく見たら「以下の病気は加入できません。これらに該当しますか」という質問はあってその中に猫エイズ、白血病があるので、
つまり、猫エイズ、白血病か?=検査はしたんですよね?=検査してないでいいえを選ぶと虚偽の申告になるよ、ということらしい。
検査して陽性なら「はい」になると思うけど、例えば人間の場合、なんの病気の自覚もないのに検査しないでしょう?
人間の保険とは違うのは承知してますけど…難しいな。
ちゃんと検査はしましたんで、出しなおしますよ。
最近のコメント