あきこやま

茨城県 60代 女性

 4匹の猫と旦那と暮らす、グータラモノグサおばさん。時々自宅周辺の野良猫を保護して、里親探しをしてます。

日記検索

最近のコメント

お久しぶりの台湾 あきこやま さん
お久しぶりの台湾 猫坊 さん
便秘で苦しんでる猫さんへ シナちゃん さん
便秘で苦しんでる猫さんへ あきこやま さん
便秘で苦しんでる猫さんへ あきこやま さん
便秘で苦しんでる猫さんへ あきこやま さん
便秘で苦しんでる猫さんへ シナちゃん さん
オオバンジルシ あきこやま さん
あきこやまさんのホーム
ネコジルシ

どん底からの復活なるか。
2024年10月20日(日) 221 / 5

 トラの家出後、我が家の4匹の猫達にとって快適な家になるように努力してきたのだが、状況は悪くなる一方だった。
 トラが自分の毛をむしるようになった。
 寝ている時以外はひたすら毛づくろいしている感じで、時々一気に力が入って自分の脇腹の毛や前足の毛をむしり始める。
 止めさせようと手を出すと、その手に噛みつき離さなくなった。
 トラの脇腹や前足はハゲだらけになり、私の手は絆創膏だらけになった。
 チビ猫を隔離するのが可哀想で家中フリーにしていたのだがもう無理だと思い、夜間はトラだけを寝室に入れる事にした。
 チビ猫は寝室に入りたがったが、心を鬼にして無視。
 しかしそれだけで、トラの精神状態は好転しなかった。
 数日後、廊下にぼんやり座っていたトラを抱き上げようとしたらトラが突然叫び声をあげたのだ。
 ビックリして手を離すと、トラはキャットタワーの下に逃げ込んだ。
 私がかがんで覗き込むと、トラはまったく見た事の無いような赤の他人の目つきで私の顔を見上げた。
 そしてまた叫び声をあげた。

 トラは壊れてしまった。

 すぐにチビ猫を捕まえて、保護部屋に隔離した。そして玄関で外に出たがっているトラのために玄関を開けてやった。
 夕方になかなか帰らないトラを探しに行くと、以前猫探偵がトラを見つけてくれた場所にトラが居た。
 他人の家の庭の奥なので勝手に入る事はできない。
 名前を呼ばれてトラは顔を上げるが、私のところに来ようとはしない。
 もう信頼関係は無くなってしまったのかと思い、ただただ悲しかった。
 追い詰めると別の場所に移動してしまうので、深追いはあきらめた。
 そしてその日は帰って来なかった。

 翌日は雨降りでだんだん強くなってきたので、トラが戻ってくるかもと期待して待っていたら、夕方にトラが戻ってきた。
 あ〜良かった!
 まだ完全に見捨てられたわけではなかった!

 トラとの関係にはヒビが入り、かなりガタガタにはなってしまったが、まだ何とかやり直せるのかもしれない。
 私のストーカーだったトラは、トイレにも風呂にも寝室にもついて来なくなってしまった。
 でも、明け方に目が覚めると足元に丸くなってる。

 チビ猫は保護部屋に逆戻りで、寂しくて毎日鳴いている。
 でももう自宅フリーにする事はない。可哀想だけど仕方ない。

 自分で撒いた種なんだけど、ここまでひどい事になるとは思いもしなかった。
 これからだんだんとトラが元通りになる事を願うのみ。

トラのハゲ

30 ぺったん シナちゃん シナちゃん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ミントノリ ミントノリ 猫ニャンミャ 猫ニャンミャ 美國 美國 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん T・N T・N いとう さん いとう さん ネコフロ ネコフロ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ メグミ メグミ おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん りょみ りょみ でぶちゃん でぶちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

シナちゃん 2025/01/25

ミントノリ 2024/10/24

美國 2024/10/21

T・N 2024/10/21

いとう さん 2024/10/20

ネコフロ 2024/10/20

メグミ 2024/10/20

りょみ 2024/10/20

でぶちゃん 2024/10/20

Kano. 2024/10/20

zukko1228 2024/10/20

GX 2024/10/20

nekonoron 2024/10/20

金太先生 2024/10/20

猫坊 2024/10/20

あめちゃ 2024/10/20

ま め 2024/10/20

もんきち2 2024/10/20

うめまさ 2024/10/20

さりぱぱ 2024/10/20

よしこdone 2024/10/20

ミー太郎。 2024/10/20

てくちゃん 2024/10/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

yashiko
2010/03/04

遠慮がちな マミヤくん♪
かわいいですね~~~カンカンの日差しは
お肌に悪いから 適度なのかな?
ストーブはやっぱり魅力的よね~~~
うちも着けたらみんな集まってきて、、、
お嬢のバトルが始まります。
マミヤ君チャムちゃんライカくんは
兄弟仲良くていいわね~~~

グレ
2010/03/04

マミヤ君程良い暖かさが一番なんだよ^^
特等席最高だと思うよ♪
家の子達も寒いとストーブの前にいますけど少しすると移動して自分達の気持ちの良い場所に移動しているよ^^
体温調節も必要だからね(^^♪
今は兄弟仲良くお家の中でいられて幸せだね(^_-)-☆

ゲシコビ
2010/03/04

うわぁ~、上品で優等生で悶絶良い子のマミヤ君♪なぁんてけなげで可愛いのぉぉ!おばちゃんメロメロよぉぉ!
お外の楽しさを知ってる分だけ出られないのはつまらないかもしれないけれど、暖かくなったらお散歩に行けるからそれまで我慢だね。ストーブの前でとろけそうになっている顔はもう、むちゃくちゃ抱っこしたくなります♪

チャムりん
2010/03/04

>yashikoさん
遠慮がち・・・といえばそうなのかな~?
でもストーブが作動していないとめっちゃ不機嫌顔になるんですよ。
日中曇っていたりしたら怖い顔になるしねぇ~(笑)
マミヤもたまーーにバトルに参加するけど、持久力が無いのですぐに終わっちゃうのよ。
男の子なのに、ちょっぴり情けないです^^;

>グレさん
そうそう、自分で快適な場所を見つけて体温調節しているみたいです。
兄弟で仲良く過ごせるのは、本にゃんは気がついていないでしょうけれど幸せだと私も思います。
もうすぐ実家が忙しくなったら殆どお留守番ばかりになるので、今のうちに一杯甘えさせてあげなくっちゃ・・・・と思います。

>ゲシコビさん
優等生とは大分違うような・・・・^^;
ちょっとぼよよよよ~んとしたのんびり君ではあると思うけれど(笑)
散歩もね~、させてあげたいけど母には怒られるんですよ。
外に出たい病が再発しかねないってね。
私としては庭の散歩くらいいいと思うんだけど・・・。
私の目の届く休みの日に、ちょっと遊ばせてあげようと思っています。

おっき〜
2010/03/04

マミヤ君ってば~♪
くつろぎ方が幸せ一杯だね。(*^-^*)
独りだと寂しいだろうけどチャムちゃんやライカ君もいるから毎日楽しいだろうなぁー!
チャムりんさんの愛情を沢山受けて長生きしてね★(^-^)/

チャムりん
2010/03/04

>おっき~さん
そうですね~、一人ぼっちのお留守番ならそりゃーーもう寂しいよぅ~って大泣きするに違いありません。
ホントに甘えん坊なんですよ、特に男の子達は。
どの子も元気に長生きしてほしいので、持病持ちのマミヤの為にせっせと通院させております。

OKさん!
2010/03/04

以前はたくましい外猫だったのに、今は寒さに弱いのね~。
そっか、北海道だった!そりゃまだ昼間でも日影は寒いわ。(笑)
お日様良いね。眩しいのか眠いのか・・。気持ち良さそうだ♪
黒い毛の子は、陽にあたるときっと体感温度も高いんだろうなあ~。

ちゃー子
2010/03/05

その後、マミヤ君おしっこの方は大丈夫ですか?
お外出られなくなったのは寂しいけど
やっぱり健康第一ですものね。
ストーブの前のトロンとした目が
気持ちいいって言っているようですね。

いわみちさくらさんの「本日の猫事情」
今、最初から読んでいます。
マミヤ君とライカ君は、マミちゃんとライちゃんから名前貰ったんですね。

チャムりん
2010/03/05

>ちゃー子さん
マミヤは現在2ヶ月毎に通院していて、先月最近が出ていて薬を処方されました。
その後は特に問題ないみたいです。
どうも体質的に尿の状態が悪くなりやすい様なので、今後も要注意観察が必要みたいですね。

はい、その通り!(笑)
『本日の~』以前のアンソロジーコミックス『猫っこ倶楽部』から読んでいて、当時から登場していた姉弟から戴いた名前なんです^m^
(後に『でこぼこ猫家族』という彼女の作品だけを集めたコミックスも発売されましたが出版元の倒産の為、多分現在は絶版になっていますけど)

ミーシャ
2010/03/05

お日様に当たって気持ちいいね。
太陽に当たって健康が戻るといいね♪

のんびり、すやすやが一番幸せだね(*^。^*)

チャムりん
2010/03/06

>ミーシャさん
こういうのんびり日向ぼっこして寛いでる姿をみると、にゃんこに生まれたかったなぁ~・・・って思うのは、私だけでしょうか?
猫って前世で一杯苦労した分、今はのんびりしているのだろうかって思います。(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
あきこやまさんの最近の日記

お久しぶりの台湾

 5年ぶりに台湾に行った。東京よりもはるかに詳しい街だったはずなのに、すっかり忘れてしまって重いスーツケースを引きずりながら地下街を行ったり来たりしてしまった。  それでもまぁ、予定はだいたい消化す...

2025/03/26 149 2 28

便秘で苦しんでる猫さんへ

 猫友さんから聞いた話しです。  その猫友さんの家には5匹の猫がいますが、そのうちの6歳になる子が5年前から便秘なんだそうです。  最初は近所の病院で💩を柔らかくする薬を出してもらって飲ま...

2025/03/02 214 7 34

オオバンジルシ

 オオバンと聞いてすぐに鳥だと思う人は鳥類に詳しい人。私は2年前まで知りませんでした。  わが家のすぐ前には大きな池があります。写真を見ると、まるでどこかの国立公園みたいだけど、雨水の集まるただの団...

2025/01/25 141 2 21

フィッシング詐欺😱

 新入り猫に我慢できなくて精神を病んでしまった我が家のトラは、ほとんど平常心に戻った。  食欲も回復したし私に対する態度も以前と変わらなくなった。  ただ毛づくろいする時間がやたら長くて、時々スイ...

2024/10/26 287 7 30

トラ家出

 今月16日午後、トラが家出してしまった。  6月から我が家に居る保護子猫の存在がストレスになっていたのだ。  人馴れしてない子猫だったので、たっぷりと時間をかけて人馴れさせたのだが、その間トラは...

2024/09/25 323 10 45

3+1=4

 保護猫チビちゃんのお尻のできものが再発してしまいました。  カサブタのようなものが取れて、赤くなっていた肛門に毎日薬を塗って1週間。  それで肛門がすっかりキレイになったので、治ったものと思って...

2024/08/23 263 4 38

チビちゃんの手術中止

 昨日はチビちゃんの手術予定日だったので、病院でパニックになったら大変だと思い、洗濯ネットに入れたチビちゃんをキャリーバッグに入れて出発した。  病院で先生が「もう洗濯ネットに入れる必要無いでしょ。...

2024/08/02 293 4 40

チビちゃんの手術

 6月下旬に保護したチビちゃんは、7月中旬から里親募集しているんだけど、さっぱり申し込みが来ません。  まぁ、それも仕方ない。なんせ、触れない子猫だったんだから。  可愛くて人懐っこい子猫がたくさ...

2024/07/30 242 2 35

見た目は天使、頭脳は…

 6月下旬に知り合いから子猫の保護依頼があった。  庭に子猫が突然現れて、食べ物を与えたら居着いたらしい。警戒心が強いというので、捕獲器を持参して設置してもらったら、すぐに入ったと連絡が来た。  ...

2024/07/11 297 2 39

受難の6月

 6月初めに茶太郎の元気が無くなって、どこか痛い様子だった。身体中触ると上半身は何でもないようだが、下半身を触ると唸る。慌てて病院に連れていった。  先生も原因がわからなくて、とりあえずという事で痛...

2024/06/18 247 2 30