
今日の最低気温は10度を切りました。
一気に秋がやってきて過ぎ去る感じがします。
東北は蔵王や岩手山で初冠雪でした。
終末、悪天候で海釣りも中止となりお家時間となったので冬支度。
といっても衣替えや、猫ベッドを夏仕様から冬仕様に交換したりです。

ベランダの睡蓮鉢とビオトープを寒風が直接あたらない、雪が積もらない場所に移動させたり。
まあまあな労力です。特に睡蓮鉢は重さが20kg以上あるのでベランダの手摺から降ろすのも一苦労。
?si=rhfQ1Ma7RnYT_zfa
春先は10数匹だったのですが、子供たちが育ち、正確な数はわかりませんが、ひとつの鉢に2センチ以上のメタカが約15〜20匹強になりました。80匹くらいいるかもしれません。
越冬した強い親から生まれた子達ですので、この冬も乗り越えてくれますように。

2019年にやってきたサカナベッドも5年目。
しっかりした作りですので、未だ綻びもなく健在です。
猫達も大きくなり、サカナな食べられずに上から押し潰す傾向があったので、口の中の内側に丸くした針金のフレームを入れてみました。
勿論、裁縫は家内の手仕事ですが😁

お約束…
さすが長男…ポンド隊長は空気が読める?良い子です😁
今のところポンド隊長とコロンしか入ってませんが、どの子も食べられておしまい!😁

家内の部屋が女子寮になり、我が家の猫達や飼い主とのポジションも少し変わってきました。
まず、フランが家内っ子になった分、家内っ子だったキナが私とべったりになることが増えました。
キナは猫部屋に来ても、私と一緒に寝ることがありませんでしたが、最近はスキンシップが増えたこともあり、ベタ甘になって来ました。
?si=OPElvA4lb5w95I8H
一緒にベッドで寝ることもあり、これはこれでポンド隊長との関係も気をつけないといけません。
ポンド隊長は優しいのでキナやコロンに譲ることが多い分、ポジションは上にしています。
キナくんにはチッコテロもありますので😂、いじけないように構ってあげたいと思います。
最近のコメント