![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_306464_1.jpg?h=45fc46400b240cdb523b06db971dd794)
熱は翌日下がったけど、今度は咽頭炎の症状で喉は痛いし声は出ないし、物を飲み込む時もやっとで食事もままなら
らず。
横になれば咳き込んですぐに痰を吐き出すので、熟睡も出来なかった。
その後、鼻水も出る様になり鼻の機能が落ちて匂いもほぼわからなくなって、何を食べても美味しく感じない。
前回に日記でしゅらこまさんが良い漢方薬を教えて下さりましたが、なにぶん田舎なものでドラッグストアには売って無かった。
仕方ないのでネット注文しました。
でも多分届くのは来週。
その頃には流石に治っていますよね〜〜😅
私の場合風邪を引くと大体同じ様な流れになるので、お守りがわりの常備薬にしようと思います。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_306464_4.jpg?h=45fc46400b240cdb523b06db971dd794)
結局4日間微熱が続き、職場復帰してからは平熱に戻った様です。
ただ、時々思い出したかのように喉が変にはりついた感じがして咳き込んじゃうのは、暫く治らないかな。
咳き込みを強くし続けたら、脇腹痛めて湿布のお世話になる事に😥
踏んだり蹴ったりでしたね💦
下がった運気も、これからは上昇の一途を辿ってくれるかしら…‥
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_306464_2.jpg?h=45fc46400b240cdb523b06db971dd794)
5日ぶりに出勤してみたら、年末家族からインフルエンザ感染した人が、休日救急病院で待ち時間3時間以上の苦行に遭ったと言っていました。
感染者とその家族が病院に押し寄せていた様です。
そんな中待っていたら具合悪いのが悪化しそうで、結局病院へは行かなかったのですが、家で寝てて正解だったのかもしれません。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_306464_3.jpg?h=45fc46400b240cdb523b06db971dd794)
まだ鼻があまり効かなくて食べ物の匂いが半分くらいしかわからないけど、食事は摂れています。
やっぱり、よく寝てよく食べられるというのは健康の証なんですねぇ。
今日から3連休の方も多いと思いますが、マスク手洗い消毒の三原則はきっちり守って、楽しい思い出を作って下さいね。
最近のコメント