融雪剤を撒いた小麦畑は勿論、撒いていない他の畑の雪も大分融け、大地が見える様になっていました。
・・・・・・・・・・ところが。
大陸から来た低気圧は昨日の午後から冷たい雨を降らせ、夜にかけて小雨状態が続いていましたが、深夜になって雪に変わり23時頃寝る頃、大きな雪が降っていましたが、特に気にもせず眠りにつきました。
そして今朝起きたら、目の前には再び雪景色が~~。

小鳥さんに大好評の止まり木になってる庭の樹木も、重たそうに雪を被っています。
畑も真っ白しろ。
この辺りは10cm以上積もったんじゃないでしょうか?
うーーん、もう4月なんだけどねぇ~。
毎度の事ながら、降る時は降るんですよね^^;

家の前も裏もこの状態。
見事に雪景色です。
午前中、中々太陽さんも現れず何時までたっても真っ白。
結局今日1日気持ちの良い晴れ間は見られませんでした。
これじゃ明日の朝にかけてもこの雪、残っちゃうかなぁ・・・・・。
そんな風に心配していましたが、午後から少し暖かくなったので最高気温6℃を超え、畑の雪もほぼ無くなっていました。

ああ良かった、この分なら舗装道路は今夜中に乾いてくれそう。
でも、砂利道は又しても泥べっちゃ状態に(@_@;)
折角乾きかけて車で走りやすくなったのになぁ・・・・・・亀さんのようにノロノロ運転に逆戻りです(^_^;)
ここ2・3年、春先の強風が吹かないので地面の渇きが以前より遅くなっている気がします。
これも地球環境の悪化が現れなのかもしれませんね。
今日のニュースで関東の桜はそろそろ見頃を過ぎ葉桜状態になって、次は北関東や東北等で桜が咲く頃だと言っていました。
北海道は・・・何時頃咲くのかな~?
最近のコメント