わが家のすぐ前には大きな池があります。写真を見ると、まるでどこかの国立公園みたいだけど、雨水の集まるただの団地内の調整池です。
冬になると数種類の水鳥が来ているのはわかっていたけど、無関心でした。
それが2年前に、わが家の猫達のために買ったものの全く食べないカリカリをどうしようかと考えて、試しに池の鳥に与えてみたら、寄ってきたのは2羽の黒い鳥。
鳥にカリカリを与えるのはマズイんじゃないかと思いつつ、お腹いっぱいにならないように控えめに冬中ずっと与えたのでした。
翌冬に現れるかどうか心配しましたが、また仲良く2羽で現れて、冬中滞在。
それまでは黒い鳥としか認識してませんでしたが、ちゃんとネットで調べてオオバンという鳥だと知りました。
このオオバンの夫婦だか仲良しだかは、またこの冬もやって来ました。これで3度目の冬。
カリカリを与えている事にちょっとばかり不安があったのですが、ほとんど影響は無いようです。
3月になるとどこかに行ってしまいますが、また冬になったら戻ってきてほしい。
![](/img/diary_image/user_38857/detail/diary_306798_1.jpg?h=acee0196beacf230cc59db7aee2aeb8d)
最近のコメント