
一昨年から参加している地元フライショップの新春釣り大会。
初めて参加した時は坊主(一匹も釣れないこと)ギリギリ逃れでした。
管理釣り場、カタカナだとフィッシングエリアは独特の釣法やテクニックがあり、天然魚相手とはまた違った世界。
大会ルールは2匹の体長計。
5匹まで登録して大きい2匹の全長を競うというもの。

釣り大会といっても若い人達が多いルアーフィッシングではなく、平均年齢50歳、いや60歳くらい?のフライフィッシングの大会。
参加者の最高齢は76歳😁
まあ、歴戦の猛者の集まりとでも言いましょうか。
池の広さの制限もあり定員制で26名、女性も数名参加。

昨晩から雪もちらつき午前中は気温0度。
大会は正午から4時間の長丁場。
いつもはスタートからスレてしまう1時間くらいが勝負どころですが、今年は開始30分で釣れたのは総数数匹とかなり厳しい状況。
私はというと運良く大型一匹、アベレージ数匹釣れて終了。

結果は…
状況が厳しかったことで全体の釣果が伸びず。
例年2匹で120センチ越えの大会ですが、今年は50センチオーバーは全体で一匹。
そして2番目に大きいニジマスが釣れてしまった私が2匹93センチで優勝‼️😁
優勝賞品は…米10kgだったら最高でしたが😁
ウン万円するフライロッドをゲット出来ました。
家内の管釣りデビュー用にぴったりの竿でした。

さて、朝から飼い主お留守で退屈だったようで。
ま、飼い主いても寝てばっかりだけど😁
最近のコメント