gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

The 昭和 動物との距離
2025年2月1日(土) 40 / 0

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。
今日近所で見かけた子




田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ
通りかかったおじさんからは、小走りで逃げていました(笑)
これくらいの中ロン毛の子、うちのお外猫にもいましたが、よく見かけます。
お家にいたら、もっときれいなのに…



動物園


PCをつけると、嬉しいニュースが入ってきました\(^o^)/
「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年

時々話題になっていた、“有名な”『ノースサファリ』…TVでも何度か紹介されていたとか?!
昨年夏に訪問した方のレポート動画に愕然…狭〜い檻、猛禽類の短すぎる鎖、お触りし放題etc
あれを間近に見て癒やされる?!(゜゜)

早速VPNにつないでヤッホのコメに注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca7f1f87f4fd456f10105351789706039028439/comments
私のようなネット情報だけでなく、実際に訪問しての感想…口コミよりもひどい飼育状態_| ̄|○ il||li
完璧見世物状態…
昨秋、目玉の『アザラシと泊まれるコテージ』宿泊者が、“そのまんま”を投稿したところ大炎上
投稿者にではなく、ノースサファリに対してです。
コテージ隣接の、ろくに泳げない、小さな小さなプールに閉じ込められています。
この炎上騒動を受け新潮社が取材、内部資料を入手すると、5年で7頭のアザラシが死亡
ヤッホの記事はまだ残っており、コメントも見られる…
https://news.yahoo.co.jp/articles/953eb7d3c26f1b8bdf3110327127bc6ca74d700a
ここもやはり批判的、意識が変わってきているのではないかと思っています。
私も、改善要求の署名に賛同しています。

動物園大好きで、小学生時代は毎週通いましたが、今は日本のものに否定的見方をしています。
日本の法律が動物飼育に関してユルユルなのは、エキゾチックアニマルカフェの隆盛だけ見ても明らかで
どなたの意見であったか記憶不明ですが、まるっと同感。


動物を見ながら泊まれる施設、世界には目をみはるものがあります。
炎上時にインフルエンサーが紹介していた、カナダの公園SLEEP WITH THE WOLVES
公園内の立派なコテージ、ガラス越しに、目の前には大自然が広がります☆彡

ここのユーザーに教えていただいた、オーストラリアの動物園
ガイドの案内で、オーストラリア特有の動物も見られる

こんな所なら私も泊まってみたい♡



写真家


ここにもファンの多い、有名なネコ写真家が炎上していました。
大型猫撮影時、息子ほどの年齢のガイドの忠告を再三無視し、それを手柄顔のように報告(+o+)
…過去の迷惑行為を、ドヤ顔で宣う昭和のおじさん、あるある⇛嫌われがち
好き勝手なことをして事故があっても、自己責任、本人はどうなっても構わない
しかし“危害を加えた”動物は殺処分され、同行ガイドは責任も問われ、トラウマに苦しむ人もいます。
これは過去何件も起きています。
例えば星野道夫氏、ガイドを無視してクマを撮影、食害で死亡
ぶら下がりに紹介されていたこの方、どこかで見た記憶があったのですが、
遺品のカメラのフィルムを現像したという、2022年のNHK記事でした。

私の記憶では野生動物写真家、いつの間にか猫写真家になっていました。
憧憬が強い一方、獣医・保護界隈からは批判が多い…野良猫撮影が多いから
時流に逆らっていますよね?!
今回は研究者界隈からも批難の嵐です。
エゴ丸出し、炎上するのも当然、迷惑YouTuberと変わりなし、老●と言われても仕方ない74歳かな
影響力のある人、自然をリスペクトする姿勢が無ければ、盲目的ファン以外からは批判を浴びます。




フジTV役員の会見、配信でちょこっと見ました。
時代の流れについて行けなかった、時代錯誤の昭和のおじ(い)さんたちですね…
問題の芯を理解していないのか、とんでもない発言もツルンと口から滑る
今まで我慢していた女性からの声、『#私が退職した本当の理由』のタグ付きで、吹き出しています。
アップデートできないのは、おばさんよりおじさんに多いみたい…
きっかけとなった人物も52歳、「十分ジジイ」と言われてます。
過去には、「40歳のジジイ」と書き込まれたインフルエンサーもいる時代(苦笑)
年齢高めのこのサイト、改めてまとめてみたいと思っています。
4 ぺったん AAD AAD ホワイトタイガー ホワイトタイガー 龍馬 龍馬 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ
ぺったん ぺったん したユーザ

AAD 47分前

龍馬 6時間前

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 183 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 146 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 590 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 108 4 18

カメムシ毒、(多分)臭いだけじゃない?!

家事をなさるおねえさまたちの間では、有名なカメムシ 世界には2万5000種以上、日本には1300種以上が生息、「クサムシ」や「こき虫」の俗称があり 英名の“stink bug”(臭い虫)...

2025/01/08 196 12 22

嫌われ者

あけましておめでとうございます。 奈良のおばちゃん(元お客様)から届いた年賀LINE 平城宮跡の初日の出、ご主人がでかけたそうです…彼女は布団の中(笑) タイトルは誰?! 巳年、...

2025/01/05 227 12 34

文化、大晦日

> クリスマスプレゼントに祖父母から「生きたイッヌ」をサプライズで送られてきた転勤族の奥様(犬に触ると痒くなる)のポストを見てしまい、誰も幸せにならなさ過ぎて悲しくなった > 生き物をサプライズプレ...

2024/12/31 147 10 34

「ネコ科は鳥インフルに弱い」

インフルエンザ (人間の)インフルエンザが大流行しているようで、医療現場から悲鳴が上がっています。 ちなみに伊語でもinfluenza、ネット用語のインフルエンサーと同語源です。 日本に...

2024/12/27 167 4 23

三太九郎 

頭巾をかぶり、木を抱え、ロバを連れたじぃさん 1900年に出版された本の表紙で、日本で初登場のサンタクロースのイメージ > 「神様の教えを守り人の命を助けて感心です。この贈り物をあげます...

2024/12/23 135 4 21

長寿化とタイムマシン

猫さんの平均寿命、1980年代の約8年から現在では、16歳前後にまで延びています。 20歳を超える、ご長寿猫さんもTwitterで見かけます。 室内飼い、フード、医療の開発は欠かせないものでしょう...

2024/12/16 215 8 28