
日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。
ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。
ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。

日曜日に管理釣り場から持ち帰ったニジマスも1日干して燻製の準備完了です。
本格的なスモーカーは集合住宅ベランダでは使えないので、家庭用の鍋タイプのスモーカーです。
チップはサクラ、ブナ、ナラ、ホワイトオークなどの初心者セットを購入。
何時間もスモーク出来ないので、香り付け程度になります。

ニジマスの他にウィンナー、カルパスをスモークしてみました。
20〜30分燻してテカテカになりました。
味見しましたが、まあ、こんなもんでしょう。
いつか野外で大きなスモーカーで本格的な燻製作りをしてみたいですね。

味見、ツマミ用に少しいただいて、ニジマス、カルパスは数日間外気で乾燥させることにしました。
美味しかったのはニジマス。
もう少しソミュール液の塩気を強くしておいても良かったかも。
週末まで干して乾燥させたら、燻製ニジマスのペペロンチーノを作る予定。

ポンド隊長も燻製に少し興味あったようですが、臭いは好きでなかったようです😁
プロセスチーズ、ちくわ、茹でタマゴ、ベーコン、サバ、牡蠣、ホタテなんかを燻製にしても良さそうです。
最近のコメント