東京の次はこちらでも何回も雪が舞ったりしています。
一体何が起こっているのかしら?
この分じゃ桜の便りも又遅れちゃいそう。
それでもまぁ、徐々に春は近づいてきているみたいではありますが。
畑も雪がすっかり融けましたよ。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_30919_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
土もすっかり乾いて綺麗になったでしょう?
こんな所にも春が見えますよ^^
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_30919_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
先日もUPしましたが、福寿草です。
角度を変えてみても、茶色の背景に現れた黄色のお花は、色鮮やかで可愛いですねぇ♪
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_30919_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
先月家族総出で撒いた、ビートもここまで大きくなりました。
紙で出来たポットが葉っぱに埋もれて、もう見えなくなっています。
畑を耕してから、来月上旬に植えつけるので寒さに慣らす為ビニールをかなり下ろしています。
もうじき広い畑に植えてもらうんだよ~、待ち遠しいね。
例年だともうそろそろビートの移植も本格的に行う時期なのに、今年は何度も降雪があった為畑が乾くのが遅れ、種芋の植え付けもついさっき終わったばかり。
湿気地の畑をお持ちの方々は種芋の植えも開始出来ずにいるんですよ~(-_-;)
今日の午後も雪の予報ですし、ビートの移植は来月に入ってから始めるんだろうな~。
そうなると・・・・・・暫くネコジ活動はお休みしなければなりません。
本業もGW突入で忙しさMAXになるし、実家の作業が一段落つくまで休みが皆無になりますので。
例年通りなら10日~2週間程度休活動休止になりますが、改めてご了承下さいませm(__)m
最近のコメント