当時外生活で自分で狩りをしていろいろ食べていたのですが、体質的に石(砂)のできやすいのでもう外には出さないときめ、日々過ごしてきました。
あれから、2ヶ月に1度通院しています。
療養食以外のものは口にしないでいるので、おしっこの出も特に問題ないし、先月18日にも定期健診に行ってきたばかりでした。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31590_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
・・・・・・・・ところが。
先月末の事。
なんだかトイレの傍にいる事が多いなぁ~、それに随分乱暴にトイレ砂を掻いて、トイレの外に蹴り出してる様な・・・・・・・
そう思っていたら、トイレ周りに敷いてあるペットシーツに赤っぽいシミが!!!
これはおかしい。
でもこの時夕方6時頃でしたので、病院にはもう行けない時間でした。
そして私は翌日も仕事だったので母に病院に連れて行ってもらいました。
診断結果は・・・・・・・・・
膀胱炎。
5年前、チャムが膀胱炎になった時も赤い血の混じったおしっこしていたのでもしかしたら・・・って思っていたら、やはり同じ病気でしたか(T_T)
困ったもんです。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31590_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
人間に打つ様な大きな注射と普通の注射を打たれて、お薬2種類貰ってきました。
薬と注射が効いたのか、昨日今日は大人しくしています。
お顔に似合わず、体はとてもデリケートなのねマミヤ君(;O;)
しかし、原因は全く不明。
何しろ約2週間前にも尿を採取し調べてもらったばかりなのです。
しかも全然問題ないと診断されたばかりだったのに・・・・・。
マミヤにとって何かストレスになるような事があったのかなぁ?????
摩訶不思議。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_31590_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
3日間連続で注射を打たれ、薬を飲む毎日。
今日も午後から母が注射に連れて行きます。
お陰で症状は落ち着いてきました。
彼はどうやら泌尿器系が他の子より弱い体質みたいです。
寒さで冷えてとかストレスで膀胱炎発症すると聞きますが、今は冬じゃないし何が彼に起こったのでしょうか?
要注意の日々が続きそうです。
最近のコメント