先週薔薇園に行ったので日記をアップするつもりでしたが、ノラちゃんが庭に赤ちゃんを連れて来たので紹介させて下さいね
6月11日朝庭でノラちゃん親子が遊んでいるのを子供が発見しました。
庭で子猫を見るのは今日が始めてなので、きっとどこかで産んで我が家に連れて来たんでしょうね!
衝撃的ではあったけど、まずは《新しい命の誕生おめでとう》
茶―ママよく頑張ったねと褒めてあげたい\(^o^)/

ノラさん親子発見1日目
猫写に投稿した写真です
茶―ママは家の茶々とロメスのお母さんです。
最近茶々のお母さんと言ってはみたものの、私って茶々親子を目撃したことがあるんだろうか~?と疑問に思うこともあります。(笑)
何を根拠に親子と断定したのかはっきり記憶はないのですが、あえて親子ということでいいです。
ロメスは茶ーママが家にご飯を食べに連れてきて置いて行った子なのでその頃の写真もありはっきり覚えています。
茶―ママは私が茶々と間違えて保護してしまった猫です。
1m位は距離を置く猫ですが、多分ここにいれば餌を貰えて仔猫の面倒をみてもらえることがわかってるお利口さんな猫だと思います。
子猫に近付いたり写真を撮っても許してくれるし・・・
子猫は逃げますけど・・・
茶ーママにはお詫びのしるしに焼きかつおで勘弁してもらっています。

はじめましてよろしくね
今は無事に仔猫が育つことを願うだけです。
私は少しでも手助けできたらなと庭をうろうろしています(笑)
庭木もだいぶ少なくなったので蚊も去年ほどはいませんが昨日からノラちゃん親子の為に香取線香をつけました。
餌も本当は近くに置いてあげたいのですが、他のノラさんたちに居場所を知らせたくないのでいつもの場所であげるか、近くに用意をして食べるのを待って即容器を片付けるようにしています。
今度こそ初の里親募集をすることになるかもしれません
今までは5匹の仔猫が知人友人に貰われていき、あとは家で全部引き取ったので里親募集の経験がありません。(>_<)
茶ーママも3度の?お産を経験したので授乳時期が済んだら避妊手術に連れて行き子猫も保護したいのですが、先住猫がいるとこの点がとてもネックになります。
私が家猫の手術と同時進行でノラさん達の不妊手術をしなかったのでこうなることは予想がつきましたが・・・
茶ーママとエイト・たくのお父さんだけは意を決して保護して病院に連れていかなくてはと痛感しています。
いつか里親募集する機会があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
また時々日記やネコ写で様子を見ていただけたら嬉しいです♪

今朝撮影してネコ写に即撮れたてほやほやを投稿しました
授乳シーンはほのぼのしますね
この場所は以前日記にも載せた枕木の後方の三角のデッドスペースを上手く活用しています
茶々のことですが、先日ネコ写に『みんなで遊ぼ』を載せたら家にやってきました。
よっぽどお腹が減ってたのかガツガツ食べてました。
サッシをそっと開けてみると逃げるそぶりを見せるので、いいよ~茶々ゆっくり好きなだけご飯を食べなさい♪
何もしないから大丈夫~!と伝え食べ終わると後ろも振り返らず走り去りました。
僕はいいから仔猫達をヨロシクなのかな?
去年ノラさん達のことを日記に書きましたが、終わりがないんですよね(>_<)
餌をやらなければいいのに・・・と批判もされますが空腹を訴える猫を無視することはできません。
お腹が膨れると目力がでて生きる喜びが湧いてくるんですよね
(ちょっとオーバーかも)
家猫たちは悪戯を楽しみながら元気に過ごしています。
そうそういつも日記を書き終えてから思いだしますが、家は多頭飼いだし似たような雉トラがたくさんいます。
どのこが♀か♂なのかは尚更わからないと思うのでちゃん・君は要りませんよ~
呼び捨て歓迎です!
梅雨の季節を迎えますが適当に体を動かして元気に過ごしましょうね。
最近のコメント