梅雨でジメジメしていて嫌になるこの季節皆さんいかがお過ごしですか?
今回にゃんこネタではないのですが。。。。。
先週の6月12日(土)朝7時09分
無事に2846gの男の子を出産いたしました!!
9日の朝に『おしるし』なるものが来て
「いよいよくるんだ!!」って思いその日の夜11時過ぎから陣痛が来ました。
日付を超えて10日の1時くらいから10~7分間隔の陣痛が来たので病院に電話したら入院準備を持ってきて下さいとのことなので旦那の運転で病院に行きました。
2時過ぎに病院に到着。
内診してもらったんだけどまだ赤ちゃんの頭が下がりきっていなくて子宮口もまだ1cm。
これでは赤ちゃんはでてきません(T_T)
そのまま陣痛に耐えていたら朝の4時25分に破水!!
破水したら陣痛の間隔が少し短くなりました。
もうすぐ産まれるんだ!!
~と思ったのに陣痛間隔が縮まらない。。。。。
普通、陣痛間隔が1,2分になれば出産開始なんですが
私の場合いつまでたっても5~10分間隔のまま。
結局朝9時前の担当医の内診まで我慢するも子宮口もひろがらず
「ちょっと時間かかるかも」なんて言われてしまいました。
赤ちゃんの頭が横を向いていて出てくる状態ではなかったんですよね(-"-;)
なのに辛い陣痛・・・・そのまま日付が変わってしまいました(汗
陣痛2日目。
やっと子宮口は5cm。産むためには10cmまで開かないといけません。
でもまだまだ・・・・・・
2日目も産まれませんでした(泣
流石に体力の限界も近づいていました。
先生には2日目の健診の時に3日目までかかるようなら
陣痛促進剤か帝王切開にしましょうとの話があり自分の中ではあまりに辛い陣痛だったので帝王切開をお願いしようと3日目の陣痛に朝まで耐えていました。
そして3日目の朝。先生が来て「もう体力もいきむ力も無くなって来てるけど分娩台に行って生みましょう」と言われました。
その時点でもやっぱり陣痛間隔は5~10分だったんです。
そして分娩台にあがって30分くらい?だったかな?
陣痛の痛みの度にいきんで。お腹の上から助産師さんが
赤ちゃんをぐいぐい押して・・・・・・
最後は陰部の切開をちょっとして・・・・・・・
やっとのことで誕生しました!!!
思えば9日の陣痛から耐える事58時間!!!!!
超難産でした。まさか自分がこんなことになるなんて。。。
以外にあっさり『安産でした~♪』なんてことを想像していたのに
甘かった(-"-;)
赤ちゃんが元気で産まれてくれたのがなによりでした。
そしてこの58時間の出産に会社を休んで立ち会ってくれた旦那に
とても感謝しています。
そして昨日で入院生活も終わり我が家へ赤ちゃんと帰ってきました。
慣れない育児とまだまだ回復しない自分の体。
家事もしないといけないし・・・・・大変です。
でも、赤ちゃんが笑ってくれてると癒されます。

長い入院の間にりんたんは少し痩せていました。
る~は大きくなり私が家に帰った時は近寄ってきてくれませんでした。
ちょっと『誰?』みたいな顔してました。
心配していた2にゃんと赤ちゃん。
問題ないような気がします。
る~はやっぱりママっこなので
夜は赤ちゃんの横で寝ている私の布団で一緒に寝てくれています。
りんたんはちょっと遠巻きから様子をうかがっています。
赤ちゃんが泣いても騒がないので何とかやっていけそうです(^^♪
また2にゃんと赤ちゃんの近況報告しますね♪
最近のコメント