ひとつは15年ほど前務めていた花屋で母の日用に購入したもの、それ以外は今勤め先でやはり母の日用に購入したものです。
庭の手入れで忙しい母には、毎年植え替えたり球根掘り出す様なお花だと、返って手間が掛かり世話が大変だと思って宿根草であるクレマチスを贈ってきました。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_32372_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
濃紫と、淡いピンクのタイプ。
ピンクの方は物凄く生育が良くて、現在私の背丈位に伸びています。
他の2色のは腰の高さ位なのに、何故ピンクのみ発育が良いのか謎ですが^^;
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_32372_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
前回お見せしたのに似ていますが花びらの形状の違うタイプの淡紫と、ピンクのアップバージョン。
撮影日は薄曇で、太陽の日差しサンサンと浴びすぎていなくて、お花達もホッとしている感じがします。
やっぱりいいなぁ~、クレマチス。
和風テイストが涼しげだもん^^
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_32372_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
本日のおまけ。
今年母に贈った黄色の胡蝶蘭、ミディ。
母の日前後はネコジ活動休止していたので、お見せする機会を逸していたんです^^;
ようやく日の目を見られて良かったわ(笑)
ミニの胡蝶蘭の黄色がほしいって前に聞いていたので、入荷後すぐに取り置きして貰いました。
花の開花時間が長いので、室内でも6月上旬まで楽しめました。
昨年一昨年と続けてクレマチスだったし、・・・・来年は、何を贈ろうかな~~。
最近のコメント