本日はお仕事で大阪は日本橋・国立文楽劇場に行ってまいりま
した。
今年の2月には劇団前進座(中村梅之助・中村梅雀所属)の
お仕事をさせて頂きました。

国立文楽劇場の正面に「さんしょう太夫」の大きなカンバン、

これ、なんとご主人様デザインなんだよ^^;
--------------------------------------------------
日本橋と言うと、電気街、、関東で言うたら秋葉原みたいなと
ころです。
家電製品が安く、いろいろ見て歩くのも面白い所です。
そうそう、昔、ここにもカンペイと2人で来た事があります。
そこの近くに道具屋筋と言う所があって、そこもかなり面白
い、食べ物商売する人の道具が一通り揃います。
そこを昔、カンペイと散策して、お昼になり
カ『腹へったな、なんか食べようか? [□]φ(。^)』言て、、
主「そやな」
カ『あっ、あそこ行こ、、、スパゲティーって看板でてるし、
俺、ボラギノール、1回食べてみたいんや(^ω^)』
ご主人様が止めるのも聞かずに、そそくさと、、入って行くや
ないですか
主「カンペイ!そこ、ちゃうで、、それにボラギノールやなく
て、カルボナーラと、ちゃうんかい、、オイ(>_<)」
カ『あれ?』
主「あれ、ちゃうや、出るで、、どこに入ってんな、看板屋や
ないかい」
カ『知らんもんやから(^_^;)』
主「知らんって、見たらわかるやろ、スパゲティーの横にうど
ん屋の看板が並んでるんやで」
カ『俺、初めてやし』
主「そもそも中に入って、座るか?天井からぎょうさん、ちょ
うちんがぶらさがってるんやで(¨ )」
カ『ハハハハ、、座って、店の人に、きつねうどん一つ、言う
て注文したら面白かったやろうな、、ハハハハハ』
主「言うてる場合か (`-´)゛」
とにかくカンペイは昔から、早とちりで、へんな言い間違いも
多かったです。
でも、憎めなくて子供みたいな純粋な気持ちのやつでした。

ある時、教育実習でクラスを受け持った時に、落ち込んで帰っ
て来た事があります。
主「どうしたん?」
カ『あのな、今日クラスの女子生徒が相談に来てな』
主「うんうん」
女「先生、、私、好きな人に振られた~~」言うて泣いてるね
ん。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
カ『俺な、必死で慰めようとして、{おまえな人間は顔じゃな
いぞ!}って言ってやりたかったんやけど、間違ってなww』
主「どう言うたん?」
カ『{おまえの顔は人間じゃないぞ!}って言うてしもたん』
主「\(≧∇≦)ノ← タハー 」
でも、そのカンペイに一つだけ教えてもらった事があります、
彼も恩師から教えてもらったって…
『優秀の優って言う字、知ってるか?人の横に憂(うれい)が
立っているやろ?
人は悲しみを沢山知っている程、優(すぐ)れている。そし
て、、しいって付けると、優しいって読む、人は悲しみを沢
山知っている程、人に優しくできるし又、優れた人物になれ
るんだよ。。。これを俺は教師になってからも、生徒に教え
て行きたい』って、、
…今頃は生徒に好かれて、いい先生になってるんやろな~
(*^o^*)
最近のコメント