
ご主人様、あまり野球ネタはやらないですが
大の阪神ファン、、、と言っても、昔、掛布選手の時代が一番
好きなんですが…でも、巨人はあまり好きで無くても、あのミ
スター長嶋は好きでしたね('-^*)/
なんと言ってもあの、天然、、カンペイかミスターかと言うく
らい ☆⌒(*^-゚)v
そこで、みなさんにミスター長嶋の魅力を紹介したいと思いま
す。
ご主人様も受け売りなので多少間違ってるかも、まずは軽く学
生時代に
*先生「長嶋、次の英語を過去形にしなさい。I live
in Tokyo」
長嶋『I live Edo 』(o^~^o)
*大学を卒業する時に、友人が英和辞典を持ってるのを見て
「へ~、世の中に、こんな便利な物があったのかー」(#-"-)ξ
*選手時代に東北に遠征の時、汽車に乗り遅れた長嶋は自分の
ベンツで上野駅へ、駅前にベンツを乗り捨て東北に…
そうして試合が終わった彼はそのまま自宅に^^;
警察から電話で「駅前に長嶋さんのベンツが放置されている
んですが」
『いや、そんなことありません、私のベンツはちゃんとガレ
ージに入ってますが』『そんなにしつこく言われるんだった
ら、、ちょっと待って下さいよ』
『た、た、大変ですベンツがありません!』
*ヒーローインタビューで
「長嶋さん、今日は4打席4安打と、すごい固め打ちです
ね!」
『いや~、ちゃんと両目開けて打ってましたよ!』(・_・;)b
*『ええー昨日は遅かったので、シャワーを食べて、うどんを
浴びたら、もう12時でした』
*海外で初キャンプ
『こちらの子は、英語がうまいね。おおーー走ってる車は外
車ばかりだそう言えば昨日の月もビッグだった。やはりスケ
ールが違うねアメリカは!』
*亜希子婦人との婚約時代に、報道陣のまとわりにいらつ
き、、『僕にもデモクラシーがあるんだぞ!』(;´Д`)
*赤井電機主催の野球教室が行われた時、最初に全員を集め
て、わかりやすく訓示しました。
『球がこうスーッと来るだろう』『そこをグァーッと構え
て腰をガッとする』
『後はバアッと言ってガーンと打つんだ』?
『わかったかな?小さい君たちにはわかりにくいか、そか・・
つまり打つべきときに打つべき球を打つ』
?????????
その後、子供達に手取り足取り名前を呼びながらミスター
は教えました。
『アカイ君、右手が下がってるぞ』『そこのアカイ君ナイ
ス!』『アカイ君、ボールを捕る時にはもっと腰を落とし
て』『さて、次は、、君もアカイ君か?このチームはアカイ
と言う子が多いんだな』
ユニフフォームを見るとみんな<アカイ>と入ってた(^_^;)
*監督時代、バントの格好をしながら、審判に『代打、淡
口!』
*長野オリンピックのゲスト解説で原田選手のジャンプに言及
して
『は~い、原田さんすごかったですね。137キロも飛んじ
ゃったんですね』
*「監督、ホームランバッターの条件は?」
『ん~、そうですね、、右にも左にも、打ち分ける事ができ
る、テクニシャンを持ったバッターでしょうか』
*ペナントレースも終盤。優勝もきびしい、そのなかでインタ
ビューに答えて
『え~まあ、ゲーム差も開いちゃいましたが、巨人軍は最後
まで、絶対にネバーギブアップしません!』(>_<)
*たけしさんをゴルフに誘った長嶋さん。ゴルフ場でたけしさ
んを見つけると
『やぁ~たけしさん、今日は何?誰とゴルフ?』ドテ!!
*数え上げたらキリがありません!つっこみたくても、なんも
~いえね~
最後にひとつ!ラジオ番組にでた長嶋茂雄さん。
『こんばんは、長嶋しげるです!』
デレクター「長嶋さん、、すみません、もう一度^^;」
あ!はい『こんばんは、長嶋しげるです!』
↑自分の名前ぐらい、、おぼえとけ~~~~~!!!
(>_<)
でも、こんな茂雄ちゃんが大好きです(=^-^=)

最近のコメント