今回は100年に1度程の大規模ラニャーニャだとか・・・
じゃあ、まだまだまだ寒い日々が続くんですね(^_^;)
北海道は、大幅増量の所と例年より少し多い少ない降雪量の所とはっきり分かれています。
雪雲の動きが大体パターン化してるからね、道央とかは超大変みたいでここ一ヶ月殆ど降っていない太平洋側道東地方に住むものとしては、申し訳ない気分です。
ま、これから纏まって降る可能性も大ですけどね(@_@;)
その代わり、気温が低い状態がつ続いています。
昨日は最低気温-21・8℃!
日中も-6℃位でしたので、めっちゃ寒かった(汗)
・・・で、今朝起きてブラインドを開けると・・・・・・・・・・。
おぉ、今日は随分綺麗に樹氷が出来てる!!
わ~い、この冬まだカメラに収められなかったから嬉しい。
早速暴漢着を着て、お外に出ました♪

気温は昨日より高いのに、随分綺麗に育った(出来た)ねぇ。
ちょっと写真が小さいので見づらいのですが(クリックして大きな写真をご覧下さいませm(__)m)左下の遠くに写る携帯電話の電波塔、霧で霞んで下半分が見えません。
左上の奥の防風林も霞んでいますね。
この空気の動きが、樹氷を大きくしたのかな?

庭全体、どの木もみんな凍りついて白くなっています。
う~ん、寒いけれど・・・・綺麗だなぁ^^
庭の左側一番奥のナナカマドの木も、真っ白!
青空とマッチして美しすぎるぅ~(うっとり)

左は枯れちゃった桜の木に生えた樹氷です。
おぉーーーー、こりゃすごい。
随分しばれた(凍りついた)んだなぁ~(@0@;)
右は松の木。
松は冬でも枝が緑ですが、葉っぱ1本1本全部細かく白くなってる。
場所によって、枝によって全部違う表情を見せるんだからねぇ。
大自然は凄腕の芸術家だと思います^^
今朝の最低気温は-19・2℃、最高気温は-5・9℃でした。
明日も寒いみたいです。
地元ではインフルエンザの蔓延が懸念されています。
まだまだ寒い日が続くそうだし、太平洋側は相変わらず乾燥も激しい様です。
皆様、体調を崩されません様にお気をつけ下さいね(^_-)-☆
最近のコメント