ちーくんの現在の様子です。
日曜日の時点ですごくぐったりしたちーくんはお医者さんもかなり危ない状態だからということをおっしゃっていました。
月曜に母がお見舞いにいったときも、ぐったりしていて、目をつむったまま寝ていて、母が声をかけても反応がなくて、目を開けなかったそうです。
そして昨日の火曜日。少し元気が出てきたようで母が行くとにゃっとないて、起きてトイレもしたそう。ご飯も少し食べたそうで水もよく飲んでいるそうです。

担当医が、レントゲンやエコーをとって毎日膿の状態を調べてくれています。また同時にうんちがたまっていないか、腎臓の調子なども見ています。膿は一日2回とるようにしているようですが、かなりたまっているそうで、レントゲンで心臓と肺が膿のせいで陰になりはっきり見えないくらいだそうです。膿を注射針でとっていますが、針が太くて相当痛いみたいで、ちーくん本当に我慢強くておとなしい子なのですが、痛がっているそうです。
かなり膿が多いので、カテーテルを入れて膿を一気に出すこともできるのですが、全身麻酔が必要で、今のちーくんの体力を考えて様子を見ているそうです。ウンチや腎臓にも負担がかからないよう、そしてちーくんの体力をupするため、抗生剤と血液点滴をして、まだ呼吸が苦しいので、酸素室の中にいます。

私は仕事と面会時間の時間的な問題で、週末まで面会にいけないのですが、母が毎日面会に行っていますが、母曰く、日曜日の時点よりは少し良くなっているとのことなので、少し安心できました。ただ、まだ膿がすごくたまっていて肺が陰になり見えないので、膿を取り、膿がどれくらいのペースでたまるかなど調べています。
これは長期戦になりそうです。ただ、ここにきて、なとかちーくんの命を救えたこと、それだけが本当によかったと思います。
退院のめどはまだ立っていませんが、ちーくん、酸素室の中で一人で頑張っています。

早く元気なころの目の輝いたちーくんになって、家に帰れること願っています。
**写真は元気なころのちーくんです(以前も載せた写真かもしれないけど。。。)
最近のコメント