道央道北はここ数日、吹雪に見舞われて大変だった様ですが、道東地方は昨年12月以降、今年に入ってからは殆ど纏まった降雪はありません。
同じ道内なのにこの差は・・・?
他の地区の皆様に申し訳ないくらい、いいお天気続きです^^;
その昨年降った量が多かったのでその雪が融けだして、家の周りや砂利道はじゃりじゃり→湖状態になっていますが。
ライカも日中歩く場所選ぶの大変そうです(笑)
そんな中、室内では一足早く春の訪れを感じさせるお花が咲きました。

黄色のミニ胡蝶蘭、ミディ。
昨年の母の日に贈ったものです。
前々から欲しがっていたので、勤め先の植物コーナーに入荷した時、御取りおきして貰いました。
黄色だけど中心はオレンジっぽくて、そこも可愛いですネ^^

こちらも胡蝶蘭ですが、もっとミニミニサイズの赤紫の胡蝶蘭です。
名前は残念ながら不明^^;
黄色の3分の2位のサイズで、凄く小さいけれど、中々いい色でしょう?
こちらは5年位前に母が自分で購入したものです。
1年に1度はちゃんと咲く、律儀さん☆
こちらは同じ蘭でも全く別のお花、君子蘭。

彼岸花の仲間ですが、この花も毎年ちゃーーーんと咲いてくれる、良い子さんです。
最初にははが購入したのって、多分20年以上前で、さすがに親株は枯れてしまいましたが、株分けした子株が健在です。
2株あるので、咲いてるのと蕾のがあります。
蕾の方も明日位には咲くかな?^^
やっぱお花はいいですね~、気持ちがパッと明るくなります。
にゃんズに癒され、お花に和まされ・・・・
日頃のストレスを発散させているチャムりんです(*^_^*)
最近のコメント