日記のUpが遅れてしまいましたが、ちーくん、火曜日に退院することができました。
ただ、お医者様いわく、一時退院で様子を見るとこのこと。
右の肺は膿がなくなりきれいになり、だいぶ膨らんできましたが、左肺は損傷がひどく、まだ膿が残っている状態です。なので、ほぼ右肺だけで呼吸している感じです。
なので、抗生剤等を飲ませて、様子を見ていくことになりました。左肺は治るのが難しいので、膿がなくなるまで薬を飲み続け、また息が苦しそうなときはすぐに病院へということになります。

家に戻ったちーくん、思ったより元気がなくて、ずっとこたつか押入れで寝ていたそうです。ご飯もあまり食べずに、ほとんど動かずにいます。
家に帰ったらもっと元気が出ると思っていたので、心配していましたが、ほとんど寝ていることが多いですが、今は少しずつ食欲も元気も出てきています。
退院2日後の金曜に必ずつれてくるようにといわれて、また検診に行きました。そこでまたレントゲンをとり、左肺も膿がが少しずつ減ったので見えるようになってきました。それでわかったこと。。。膿のある左肺に丸いしこりがありました。今まで膿で肺が隠れて見えなかったのでわからなかったのです。いろいろな角度からレントゲンをとってみましたが、しこりが写っていました。このしこりが膿のかたまりか腫瘍なのかまだわからない状態で、2週間後にまたレントゲンで調べることになりました。その間、抗生剤で膿が減ってしこりが消えていれば膿の塊ということになり安心できるのですが。。先生もせっかく元気になってきたところに、しこりを発見してとても残念がっていました。とにかく今は悪いほうに考えないように、抗生剤とDフラクションで免疫を高めるようにしています。

ちーくんには退院して今日実家に戻り始めて会って来ました。この病気で1kg近くやせて体力も消耗して、足もふらついている様子ですが、自分でトイレも行くしご飯も少しだけ食べています。ふらつく足元を見て、なんだか急に年をとってしまったみたいでショックでした。
これからのちーくんの病気との闘い。どうかがんばって欲しいと願うだけです。抗生剤でしこりが消えて、腫瘍でないこと、そしてもっとはつらつだったちーくんに戻れるよう、できる限りのことをしていきたいと思います。ちーくん、皆さんに励まされて、温かい言葉をかけていただいて本当に幸せです。本当にありがとうございます。そしてちーくん、がんばっています!

最近のコメント