気がつけば今月も後1週間となってしまいました。
春の農作業、そしてあの未曾有の大震災・・・・・・
それらがまだたった2週間の内に起こった出来事とは、何だか不思議な感覚です。
そして、暦通りに季節はめぐり。
気がつけば畑の雪も大分融けて地面が顔を出しています。

秋撒き小麦のきたほなみちゃん。
ちゃぁ~んと雪の下で冬越ししていました。
実家の手伝いをしていてネコジルシを休んでいる間に業者さんに融雪材を散布してもらったので、他の畑より土が出てるんです。
(融雪材散布の様子は、昨年の日記↓をご覧下さいませ m(__)m)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-30418-813.html

トラクターで物置や家の前に降った雪をガー--っと
避けて溜まってできた雪山がほとんどありません。
家の周りは砂利道ですが、殆ど乾いています。
ただ、周辺の畑から染みてくる雪解け水があちこち低い場所に溜まっているけども^^;

この雪融けが一番嬉しいのは半野生児、ライカくん。
昨日の午後、ポカポカ陽気に誘われて散歩に出かけて、今現在まだ帰って来ていません。
久しぶりで嬉しくなって、何処まで足を伸ばしたんだか・・・^^;
家族以外は人見知りする子なので、甘えたくなったら帰ってくると思うけれど、早く帰ってきてね。
美味しい御飯用意して、待ってるよ。
最近のコメント