先日の日記やネコ写に激励のお言葉を賜りまして、ありがとう御座いましたm(__)m
お陰様で無事、実家の農作業も終わりましたよ。
毎年の事ながら、体力勝負の仕事は疲れます。
もう、若くないアラフォー世代ですしね(^_^;)
それでも何とか4日半で任務完了。
今日から普通に本業に精を出しますよ。
・・・と言う事で、ネコジルシにも本日より復帰致します♪(*^0^*)♪
皆様、これからも宜しくお願い致しますね♪♪
さて、話は替わり・・・・・昨日ビートの種蒔き終了後。
私は溜まった洗濯をし、5連休も戴いたので勤務先にお詫びの品を買いに出かけたのですが、その間に畑に融雪剤(園芸用品名=くんたん)を撒きに業者さんがやって来ました。
3年前までは、自分で小さなスノーモービルを使って散布していたのですが(3年前の日記参照→ http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-9907-813.html)、
今は何処のお家も委託業者に頼んでいるみたいです。
スノーモービルだと、朝早くしかもかなり冷え込んだ朝じゃないと散布できないのですが、キャタピラ式のこの散布機なら日中でもスムーズに出来てしかも大型機械なのであっという間。
時間も手間も省けるので、大助かりみたいですね。

(左)こーーんな大きなクレーンで吊り上げて融雪剤をタンクに一度に投入出来るのも時間の短縮に役立つ模様。
(右)大きなキャタピラが雪を蹴散らして驀進!

昨日は強風が吹いていましたが、大型機械は全く問題とせずどんどん進んでいきます。
奥に写っている防風林が風に押されて左に歪んでいるのがお分かり戴けますでしょうか?

ものの1時間半位であっという間に散布し、次の予定地へ移動していきました。
この巨大な機械、一体幾らするんだろうと兄に聞いてみた所、新品じゃなくてゴルフ場とかから払い下げのものを購入しているとか。
そりゃそうですよね、こんなの1台買ったら家が一軒建つと思う(@_@;)
この業者さん自身も農家で、自分の家の畑を早めに終わらせて他のお家に委託されて散布しているそうです。
かなり広い範囲の農村部を周っているから、・・・・儲かってるんだろうなぁ~(浅ましい考えですが^^;)
こうして融雪剤散布して、早く地上に顔出させる作物は小麦です。
他の畑は自然に融けるのを待つのですが、秋撒き小麦は早く太陽に当たらせあげないと成長が遅れますからね~。
家族総出で撒いたビートも、じきに芽吹くでしょう。
北海道も徐々に春らしくなってきました♪(*^_^*)♪
・・・砂利道と家の周りはぬかるんで、足元グチャグチャになるのですが(苦笑い)今日から本業にも復帰。
それでは皆様、行ってまいりま~す★(^o^)丿
最近のコメント