でもでも、3名の方からすぐにお問い合わせいただいておりまして、嬉しスタートです。

ゆうきくん8か月・・私の予想に反して(笑)この子に希望者さんが集中しております。面会予定を調整中です!
他の子にも幸せが来ないかなーと待っている毎日です。
そーんな中、先ほど師匠から電話があり、サビ猫さんを保護されたとのこと。手術して、リリース予定でしたが、何だか可愛い!顔がとにかく可愛い・・態度が可愛い!!割と不人気なサビちゃんだけど、里親募集してみたい・・と。
もちろん賛成です(^^♪(まだ会ってないけど)
預かりのベテランママのとこで数日経過観察のち、我が家に来てもらいます。
本業?も開始(笑)の気配です。サビちゃんの写真撮影は難しいけど、我が家に来たら紹介します。
4月になって思うことは、毛が抜けるううーー!
きっと皆さまの猫さんたちも、ほわほわ毛が抜けてるんでしょうね。
うちはスムースのチワワなのに、もぉ毛だらけ(>_<)
実家のリブちゃん↓も毛が深いので母が毎日ブラッシングです。

ベランダに干したカバンに入ってます。いっつもこんな表情なんですけど、これでも可愛いのですよーー。
さっきもぶんぶん掃除機かけたけど、絨毯にはまだ毛が・・我が家、最高の贅沢品であるルンバも併用してます。
ルンバそのものにぎんの毛が絡まって、結局ルンバそのものを掃除しています。
さて、地震のこと・・
余震の速報が流れるたびに苦しい気持ちに・・職場でも中・長期的な支援について具体案を出されています。
昨日もNHKで被災地のペットたちに辛い現状があってました。
絶対的に受け入れ施設が足りていない現状、また少し前には福島の立ち入り禁止地域で、犬たちが野良化して、問題になっているとも。
私が支援させてもらっているUKC JAPANさんも、立ち入り交渉をされていましたが、住民の方すら戻れないのに、入れる状況にはなさそう。
せめて立ち入れるとこまで連れてきてもらえたら、保護できるのに・・と。
そんなUKCのタッズさんですが、先日TVの方で、活動が紹介されていました。HPの4月1日の日記に動画があるので、お時間ある方は見てくださいね。
厳しい現実がありました。愛護センターの方のインタビューもあってほんと厳しいんだと感じましたね。
でも少なくても救えた小さな命がありました。
怪しいとよく言われている大きな愛護団体も必死の活動していて、頭が下がる気持ち。
動物たちの方へ全く手が足りていない・・いくつものボラさんたちが頑張ってくれてても・・
時間がない戦いをされています。今やらないと死んじゃう子が増えるだけ。
私にできることはHPをみて必要な支援を見極めて送ることだけど・・。
最近のコメント