まだまだベッドの下から出てこないゆきちゃんなのですが、さすがに退屈しているようで、時々ゆきちゃんの部屋(性格には母の寝室)のドアのところまで出てきていたりするのですが、人が来ると急いで隠れてしまうという状況が続いています。
ただ、なぜか私のことは覚えているようで?私が部屋に行っても、逃げないときもあります。そんなゆきちゃんがご飯を食べている姿をついに写真でとることができました~

もうまるまるとして外にいたころのゆきちゃんの面影がないのですが(笑)

ゆきちゃんの息子のキジ白君は毎日は会えないのだけど、友達のマーブルの子と、ちゃんとご飯を食べにきてくれていて、元気です。
ゆきちゃんは私が外でお世話をしている猫の中の一人で、具合が悪くうずくまっているところを保護し、病院で外に戻したらまた具合が悪くなり死ぬしかないといわれ、母と相談し家の子になりました。あれから1年と4ヶ月。だいぶ慣れてきてはいるようですが、まだまだ勇気がでるまでは時間がかかりそうです。
ゆきちゃんはご飯を食べたあと、トイレをしたあとに泣いて報告します。それ以外は、時々ないたりして、はなやななを呼んでいるようです。どうやらはなはキジ白君と同じ柄なのでゆきちゃんお気に入りみたいです。とうのはなは臆病だから逃げ腰なのですが。。。。
そんな臆病なはなちゃん。地震でも相当怖かったらしく、押入れ&こたつに引きこもっています。先日おなかにいくつか湿疹を見つけ、毛が禿げて皮膚が赤くはれあがっていたので、すぐに病院へ行きました。
検査の結果、何かの感染症でもないので、おそらくストレスとのこと。。。塗り薬だとなめてしまうため、抗生剤をもらいました。今は薬が効いてだいぶよくなりました。ななも一時期吐き気がおさまらなかったのですが、病院で処方した薬で元気になりました。みんにゃ、この地震でいろいろ敏感になっているようです・・・

ちーくんは元気にしています。地震が来てもきょろきょろするだけでマイペースなちーくんです。次回の定期検診は5月1日の予定です。
最近のコメント