釜石市の立派な子供達の話(感動もの)
2011年5月11日(水)
2011-05-11T09:52:58+09:00
841 / 6
今日も泣ける話をひとつ。
為になる話です。
感動の話です。
また、朝の ずばっ!番組からですが、観てる方いらっしゃいますよね~
朝の8時前後、観られない方の為に、話しちゃう♪いい話なんだから~^o^
ぜひ、皆さんにも読んでいただきたいお話です。
↓
釜石市の小・中学生のお話。
釜石市内の小中学生の避難率100%近く ほぼ全員が無事
岩手県釜石市
東日本大震災の大津波で多数の死者・行方不明者が出ている岩手県釜石市で、市内の小中学校全14校の児童・生徒約3000人の避難率が100%に近く、ほぼ全員が無事であることが16日、群馬大学の片田敏孝教授(津波防災)の調査で分かった。
平成18年の千島列島沖地震の際に避難率が10%未満だったため釜石市教委が避難訓練などを徹底して取り組んでおり、防災教育の重要性を裏付ける結果となった。
片田教授によると、市内の児童・生徒は地震発生時、下校の直前で教室にいた。児童・生徒らは警報と同時に、避難を開始し、各学校はあらかじめ決めていた徒歩5~10分の近くの高台にそれぞれ避難した。ところが高台から市内に押し寄せる津波の勢いをみて、さらに後背地の高台に移動した。この間、中学生が不安がる小学生を誘導し、迅速に避難したという。大槌(おおつち)湾からわずか約800メートルの市立鵜住居(うのすまい)小周辺は壊滅状態だったがほぼ児童全員が無事だったという。ただ市内の児童・生徒のうち、地震発生当日に病欠した数人については、現在も安否が不明だという。
(産経ニュース3/16掲載)
地震発生時、下校直前で、教室にいたそうです。
(2時46分だったよね)
児童・生徒らは警報と同時に避難を開始した。
釜石市東中学校の先生が、放送で避難を呼びかけようと、
必死に揺れる中、
放送室に行ったんだって。
既に地震で停電しててマイク不能。
外見ると 既に子供たちが走り出していたという。
ハンドマイクを持って、呼びかけながら、先生も走り出したそう。
中学生が1個目の避難場所に向かって走り出しているのを見た小学校の生徒が、
校舎から出て つられるように走り出したそうだ。
中学生を先頭に 小・中学生がバラバラと高台に向かって走る!
1個目の避難場所に着いた。
すると背後の崖が、崩れかけているのを男子生徒が気がつき、
自分たちの判断で、「ここはダメだ!もっと上へ逃げろッ!」
次の高台へ避難の判断をし、走り出した。
みんな後に続く。。。
次の避難場所に着いた、振り返ると津波が押し寄せる土煙が見えた。
「ここも危ないかもしれない、もっと高台だ!」
もっと高台に逃げろ!と、次の高台避難場所へと走りだす。
子供たちが走って逃げて行くのを見た町の住民は、
「おお!わしらも逃げな~いかん!」走り出したそうだ。
「逃げろ!逃げろ!津波がくるぞ!」
呼びかけながら、避難をした子供たち。
同時に、中学生は低学年の子供の手を引き、一緒に逃げたという。
(日頃からそう教えられていたんだそうな)
保育園の先生が両手に二人も三人も抱きかかえて逃げて行くのを見て「あれじゃ逃げきれない。。。」
各中学生がひとり抱っこして、手分けして走って逃げたそうだ。
お年寄りの手を引き、車いすを押し、ベビーカーを押し、走った。
自分が逃げてく時、目に入った町の人を助け合いながら、逃げた。
こうして、3つ目の避難場所へとたどり着き、
津波はぎりぎり手前で止まったんだそうだ。
市内の小中学校全14校、約3000人ほぼ全員が無事。
当日、学校を欠席した児童の中の数人については、残念な事になったということです。
釜石市 鵜住居(うのすまい)の中学校の先生は、日頃から、避難の心構えを教えていたと言います。
想定に惑わされるな。
ベストを尽くせ!
君たちは守られる側でなく、守る側になれ!
先人の教えで、
地震の後は、てんでに逃げろ。
各自でてんでんバラバラに逃げろ!という教えもあり。
中学生の各人の判断で、逃げる姿が、町の人に教え、
逃げながら弱者の手助けをしながら、一緒に力を合わせて逃げた。
この地方は、昼間はほとんどの親は働きに出ており、中学生が頼れる存在なんだ、と、教えてきたそうである。
先生が立派だ!
多くの中学生が 実践して、多くの人が助かった。
津波第一波が過ぎ、自宅裏のおばあちゃんを助けに戻った女子生徒が第二波で命を落として残念な事になったそうだが、小中学生の生存率は99.8%だという。
涙ものの、感動話だった。
次々と避難場所へ走った行為は先生の指示でなく、子供たちの判断だそうだ。
先生の教えは子供たち、自分の命を守れたんだね。
そして、多くの町の人をも救えたんだね。
立派な中学生たちだ。
涙が出るくらい 感動した。
だけど、みんな、助かってよかったね(涙)
中学生なんてさ~、思いっきり走れるよ~~
私なんて置いてかれる存在だよ、きっとぉ。。
手を引いてくれたら、少し早く走れるかも、と頷ける。。
もそもそとしか走れないおじーちゃんおばーちゃん、手を引かれ、押してもらい、おんぶされたかもしれない。
助け合って、声掛けあって、みんなで逃げた。
正解だったねーーー!
学校のあった場所は、津波被害には遭わないだろう、という想定の場所に建てられてました。
だけども、小学校も、中学校も、どちらも最上階まで、水が浸かった跡がありました。
最上階の窓に車がはまってました。
屋上に逃げていたら、おそらく、助かっていなかったそうです。
各自の判断で高台に走って逃げた。
助け合って、逃げた。
間に合ってよかった。
走り出した時間が5分でも遅かったら、事態はまた違っていたんでしょうね。
すばらしい。。中学生たち。
教育した先生が、また 素晴らしい♪♪♪
おみごとです!!
「想定にだまされるな。
ベストを尽くせ!
とにかく逃げろ!」
はい、先生、心に刻み、家族に伝えます。
釜石市 鵜住居(うのすまい)の小中学生、立派な行いを教えてくれて
ありがとうございます。
**********************************
私の地域では、子供は学校の校庭に避難し、「親が校庭に歩いて迎えに行く」、というものです。
あの日、私はぶー君をキャリーに入れ、外へ逃げた時、不安そうな顔した近所の母が
「こういう時、学校に迎えに行ったほうがいいんでしょうか・・」と聞かれたので、まだ揺れが来るかも、という不安の中でしたが、校庭に避難しているであろうことは間違いないので、避難訓練の通り、迎えに行くことをすすめました。
うちの家のとこは小学校へは距離が遠いィので、規定では「歩いて迎えに行く」なんですが、道の状態見て、「自転車で行っちゃえ!」とおすすめして、その母は自転車飛ばして迎えに行きました^_^
やはり、校庭に避難してて、親が来るのを待ち、親が来ない子は時間で集団下校して帰宅してきました。
学校に電話してもいいのでしょうが、するわけにもいかないし。
多分、即座に携帯が繋がらなかったし、家庭の電話も繋がらなかったし。
学校への電話も無駄でしょう。先生だって電話の前にいないでしょ^_^;
うちの娘はというと、
まず、机の下に避難し、クラスの時計が落ちたそう。んで、校庭に逃げ、教室に戻り、上履きのまま帰宅してきました。下駄箱は危ないという学校の判断だったようです。
1週間は、校長先生、家に帰れず対応で大変だったようです。
水漏れし、水浸し。。
友人は、ボーリング場にいたそうで、ものすごいガっシャンガっシャンという音で、恐怖で揺れる中、外に出たそうです。
自宅に居る愛犬が心配でーー、車飛ばして帰宅したそうですが、
既に停電して信号が消えていたそうだ。不安でいっぱいだったって。
夢中で運転してきたのでよく覚えていないという。
あーいう時、車を運転している人の中に、パニックで運転している人がいる!
恐ろしいので、皆さん、お気をつけを・・
うちの子供、絶対、海辺にいたら、命は無いと思う。
今後の為にも、よーーく、話しておこうと思います。
地震の国、日本だもん、私もいつどこで地震に遭うかわからないし。。
実際の行動は、マニュアルなんかよりも、
教科書よりも、
参考になりますよね!
頭の中に入れておきたい、そんな出来事でした。^-^
感動の涙 流したけど、
前回のクックの内容に流した涙のほうが激しかった私です *^_^*
あと、
こんなに急な出来事じゃ、家にいたペット、どうしただろ~・・
なんて、考えると、胸が苦しくなります。
私だったら、どうしよう。。と考えてみますが。。・・・
犬はフリーにするか、連れて逃げる。
猫は、連れて逃げきれないので、窓、玄関、開け放して逃げる。
連れて出られるだけ出るけどね。ひとり1匹しか無理だよ、多分。
海辺の低い土地で、たくさん動物飼うのは、・・いい事じゃないんだな^_^
と、思った。
実際、犬猫置いて家を離れる気分なんて無理だったし、子供むかえにいきたくとも、行く気分になれなかったし、とにかく、中学生、自分の身は自分で守って!と祈るだけだった。無事に帰るのを待つだけだったね。
避難の方法、あれでいいのかね。
実際、迎えに行けた親はどれくらいいたんだろう。
もう、小学生はいないんだけど、私、迎えに出られるかしら・・悩むよ。。
先生だって、大変だったと思うよ。
パニックな運転者がいるから、バラバラ走って帰るのも アブナイか^_^;
0
ぺったん
りりこさんの最近の日記
桜がはらはらと舞い散る頃
桜の花の想い出が またひとつ増えてしまいました。
今朝、アランが 旅立ちました。
想い出は山のように。。。
いなくなるのは 寂しいものですね( ;∀;)
はにか...
2021/04/06
674
4
49
秋桜の咲く頃
久しぶりの日記です。
猛暑酷暑を乗り越えて すっかり秋になりました。
昨年の夏は クレアの瀕死からの看病で大変でした。
今年は 一番健康に見えていた ライトが・・大変でした(;・∀・)
ス...
2020/10/21
607
2
33
6月は...ハナジルシ😸
梅雨入りしましたね。☔
お外は 雨ザーザー
ネコジルシだけどハナジルシ
すみません 🙏
昨年 スコップ持って汗だくで庭の整理を行いました。
そして ミニミニ薔薇園、オベリスクを立てて...
2020/06/13
568
9
28
動物園は必要か?
こんなにも早くの再日記(;^ω^)
いやはや 動物界を覗くと びっくり。
動物園での殺処分が検討されるという記事が。
他にも 猫に新型コロナが飼い主から移るとか記事が出て来...
2020/04/26
665
11
33
4月🌸・新型コロナウイルス
4月・・・
今年の3月4月は ウイルス騒動で生活がぐるぐる。
自粛生活、行動先 全てクローズ。
おかげで 桜に出会う機会ができ 初めて 桜吹雪を撮る事ができました🌸
\(^o^)/
...
2020/04/21
589
6
30
2月
早くも 2月の中旬。
痩せて来ながらも なんとか 冬を超えられそうです💪ぶーくん♂
お世話に手がかかっています(笑)
蝋梅が今年は綺麗でした。ライトの...
2020/02/15
454
0
41
11月
11月も後半を過ぎ・・・
月日が 遅いような早いような
お友達が 心配しないように(*^^)v
生存報告です。
なんとか 順調に過ごしています。
ライト 元気です~
{...
2019/11/26
475
3
34
10月
お久しぶりです。
お友達が こちらを見て 心配されるので
生存確認の 更新です。
シニア代表 ぶー君です。
猫たち 8匹 無事に過ごしております。
10歳越えのシニア猫...
2019/10/24
464
4
48
こっそりと・・・世界猫あるき?
日記を。。。
春が待ち遠しくて 桜が咲いたかと思ったら
寒い寒の戻りが続きましたね~ 寒かった。
猫の事で ひとつ。
他場所で 📷修行をしている私ですが
...
2019/04/05
709
6
53
ご無沙汰しております(ご挨拶)
皆様、お久しぶりでございます。
クレア♀
ネコジルシで色々ありまして 影に隠れておりました。
メッセージにてお声かけ下さった心優しい方々に励ま...
2018/09/27
977
9
58
最近のコメント