ご心配、そして励ましをどうもありがとうございました。(*^_^*)
さて、どこから始めようか・・・
まず、ジアルジアですが、パンプキンが感染していない事が分かったので、
マフィンとミーシャだけ、薬を続け、先週の土曜日に終了ました。
ばんざぁ~い! と言いたいところなのですが・・・ (^_^;)
前回の日記の後、パンプキンの咳が悪化したため、レントゲンを撮りに
獣医さんへ行ったところ、血液検査と便の検査もしましょう、となり
その結果、パンプキンはジアルジアに感染していない事が判明。
『だぁ~かぁ~らぁ~、言ったっしょ~!?』(なぜか北海道弁)
と思わず言いたくなる自分を抑え、「じゃあ、マフィンとミーシャの
薬もあと数日で終わりだし、パンプキンはもう薬は要らないですね?」
と、押し切り、パンプキンのジアルジアの薬は中止。(母は強し!)
───v(-∀-)v───♪
最初に、パンプキンの検便をして下さいって言った時にちゃんとして
くれたら、パンプキンにあんなストレスをかけなくて済んだのに・・・
ブゥ━━━q(*`ε´*)━━━!!
パンプキンの咳は未だに原因不明のため、1ヶ月間抗生剤を飲ませ、
それでも改善しない場合は、専門医に相談、となりました。

もう、ぼくの事は放っておいて下さいね
そして、マフィンとミーシャですが、なんとか薬を飲ませ続け、
やっと「無罪放免!」となるはずだったんですが・・・ ><

もう、あんな苦いものは嫌でしゅよ
薬が終了した直後は、お腹の調子もよかったのに、なぜか
マフィンの調子が悪化・・・
昨日は、それはもう・・・・ 臭くて、柔らかい・・・
ウワァァァァァァヽ(´ω`。)ノァァァァァァン!
なんで~~~~?
そして今日(金曜日、3連休前)獣医さんに連絡したところ、
またマフィンとミーシャを連れて来い、と・・・ (^_^;)
ジアルジアの薬が弱かった可能性が有るので、別な薬を処方する
のに、正確な体重が必要なのだとか。
でも、まだジアルジアと決まったワケではないじゃないですか~?
マフィンの便を持っていったら、すぐに検査しますよ、との事
なんですが、こういう時に限って、出ないのよね~ (ため息)
お腹も落ち着いているみたいだし・・・

私、病気じゃないですから・・・
とにかく薬を飲ませるのが大変だったので、確実にジアルジアと
いう結果が出ない限り、薬は拒否しようという計画・・・^^
とりあえず、こんな感じです。
猫を飼い始めてから23年になりますが、こんなに頻繁に獣医さんに
行くのは初めてです。(/_;)
マフィンの件は、後日、報告いたします♪
最近のコメント