曇りがちといえども、今が一番植物の生育に適した気温なので、ぐんぐんぐんぐん成長しています。
一雨ごとに、目に見えて大きくなる姿を見るのは、嬉しいですネ^^

じゃが芋畑。
前回はまだ畝(うね)だけでしたが、芋の生育には土を高く盛る必要があるので、培土(バイド)をして溝がくっきり出来ています。
先日の夕立で、はっぱに泥が掛かってちょっと汚れています^^;

ビート畑。
今回一番成長著しいのはビートですね。
あんなに小さく弱弱しい苗でしたが、10日間でぐっと大きくなっています。
逞しいぞぉ~、偉いえらい♪

小麦畑。
見た目は10日前と殆ど変わっていない様に見えますが、右側のアップの写真でお判りの様に、穂が出掛かっています。
まだ赤ちゃんですが、後1ヶ月半位で収穫の時を迎えます。
写真は載せていませんが、小豆もようやく小さな芽をだしました。
まだ、朝顔の苗みたいに小さいけれど懸命に生きています。
この姿勢、我々人間も見習わなければならないかも。
最近のコメント