夕方近く、黒い雲が出現し雷がゴロゴロ鳴り出したと思ったら、ドジャーーーと短期間で雨が降る事しばしば。
お花達も、何時のも初夏の北海道とは違うなぁ~って思っているかもね^^;

紫の菖蒲の群生と、牡丹の蕾。
前回はまだ1輪しか咲いていなかった菖蒲、一杯咲き始めました。
普通菖蒲類って大きいのが多いけれど、これは小さなタイプでとても可愛らしいですね。
牡丹は、昨年咲かずに終わってしまったけれど、今年はちゃんと蕾が膨らみましたョ♪
咲いたら見事でしょうね~、今から楽しみです^^

鈴蘭とオレンジの小花。
北海道の夏の初夏の代名詞、鈴蘭も可憐な花を咲かせてくれました~^^
オレンジの小花、例によって名前は不明(汗)
何となく、蒲公英とかそういうのにも似ている様な気もするのですが。

沢山蕾がついている大手毬の樹と満開に近いライラック。
今年、春から気温が低くて害虫の被害が少なかったからか、物凄い蕾の量です。
雨が降ったら、重さで撓ってしまいそう。
ライラックは咲くと色が薄くなるんですね。
小さい十字っぽい形も可愛いし、香りにも癒されるぅ~~^^
これから夏本番を向かえるにあたり、節電対策や暑さ対策でご苦労なさっている皆様に、北海道から初夏の涼しい風をお届けできたらいいのに。
せめてPC画面から、涼しさをお贈りしたいなぁ。
最近のコメント