子猫の成長とは早い物で、、あれからいろいろ進展がありました。
![](/img/diary_image/user_1089/detail/diary_4029_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
病院から戻った翌日(土曜日)の午前中。
チーたんがケージの中のシートの端っこをカリカリとかきはじめた。なんだろう?と思ってしばらく見ていると、シートの上に座り込んで、小さい声で「ウゥーウゥー」と鳴きながらなんかしてる。
シートの上を見てみると、小さいシミが、、、、、
あれ?これおしっこ?
どうやら、シートの上で自分でおしっこしちゃったみたいです。
試しに、ティッシュの箱でトイレを作ってしっぽくんも使っている鉱石の猫砂を入れて、ケージ内に入れてみると、しばらくして、箱の中に入って隅っこをカリカリとかきはじめた。
そして、また、小さい声で「ウゥーウゥー」と鳴きながら、おしっこをはじめた。
なんだ、、、もうトイレ一人でできるじゃないの、、、
ウチに来る前から出来るのか、ココへ来て出来るようになったかは不明だけど、早くも、ちゃんとトイレの中で出来るようになってくれたのは嬉しい♪
けど、あまりにも砂をカリカリと掘り過ぎて、ティッシュの箱に直接しちゃったから、また新しいトイレを作らないと、、、( ̄ω ̄;)
![](/img/diary_image/user_1089/detail/diary_4029_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
と言うことで、今度はティッシュの箱ぐらいの大きさのタッパを100均で購入。それに切り口をいれて、チーたんでも入れるように出入り口を作った。
今度は直接しても洗えるよ♪
新しいトイレも、なんとかトレイだと認識しているよーで、
日曜日も立派におしっこしてくれていました。
でも、あの金曜日のニョキニョキニョキから、まだウンチョは出ていない。あの日と同じようにお腹をグリグリとマッサージをしてみるが、出るのはおしっこだけ。
すると、夕方になって、再びチーたんがまた
トイレにうずくまって「ウゥーウゥー」と言い始めた。
また、おしっこかな~と思っていると、
今度はコロコロとしたウンチョを数個を出した。
おお!!!一人でウンチョで来たじゃない!!
すごーい!!o(>▽<)o
なんか、ホントに子猫の成長って早いです。。。
まだ、体重は生後1ヶ月たっている(かもしれない)
子猫にしては、小さめの460gほどですが、
スクスクと一人でいろいろと覚えて大きくなってますね。
で、食事ですが……
ウンチョが固いので獣医さんにも
食物繊維の豊富な離乳食に早めに切り替えられるように、
まずはミルクを皿で飲ませる事から序所に覚えさせて下さい
と言われて、ミルクを小皿に入れて何度も挑戦するのですが、
なかなか飲んでくれません、、、(T_T)
あと、缶詰の離乳食を温めたミルクでといてみても
やっぱり食べてくれません、、、(ToT)
しかたないので、いつも通りミルクを哺乳瓶であげると
チュパッチュパッと美味しそうにいっぱい飲んでくれる。
ん、、、、なかなか難しいですね(ー'`ー;)
と思っていたら……
今朝になって、しっぽくんのカツオ節をペロンッと、、
ん?……チーたんが?今カツオ節食べた??(゜o゜;)
これは、もしかしたら!!
と、缶詰の離乳食を指でとって与えてみた。
最初は少し興味をもっているような感じをしながら、
口の前に持って行くと拒否するので、
少量を口の中にいれてやるとモゴモゴモゴと食べる。
それから何度か口の中にいれてあげると、
今度は自分から指についているのをクチャクチャと食べ始めた。
食べた量は、小さじに極々少量だけど、なんとかなりそう。
その後、いつもと同じように哺乳瓶でミルクをたっぷり飲んでねんねっ。
![](/img/diary_image/user_1089/detail/diary_4029_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
あ~、ε~( ̄、 ̄;)ゞ
疲れるけど成長するって素敵っ♪
最近のコメント