急に膀胱炎になり、膀胱に血の塊があってそれは小さくなってきたのですが、これをきっかけにいろいろ一気に来てしまったようで、年齢からくる、骨盤のずれの痛みとかいろいろあるんだと思います。もう自分で力んだりできないので、母が一日に何回か排尿の手伝いをしています。ただ、母も一日中家にいるわけではないので、排尿がちゃんとされているか不安のようです。
食欲はあり、ちゃんと歩いているし、腎臓の数値も高いものの安定はしてきたので、今すぐ緊急事態になるというわけではないと思いますのでご安心くださいね。毎週1回病院へ行っているので、今度は23日に病院へ行き検査をする予定です。
ななちゃん、トイレ自分でできなくてもいいからずっと元気に長生きしてほしい。ただそれだけです。本ニャンは以前より元気がないようですが、元気に甘えん坊さんで食事もちゃんと食べているので大丈夫と信じています。

はなちゃんはアレルギーはあるものの元気にしています。ちーくんも以前よりはだいぶ元気になって今はななちゃんよりも元気です。
レオも健康診断をしたところ、腎臓のサイズが普通の子よりも3分の2小さいことが分かり、生まれつきなのかどうか再度連れて行き一緒に検査をする予定です。結果がわかり次第またご連絡しますね。
しばらく登場をご無沙汰していたゆきちゃんです。ついに出てきたところをパチリ!
当時の面影はなく、もっちりとしています(笑)

最近は母の寝室のたんすの上のドームにいることが多く、全然降りてきません(汗)
ただレオが大好きなようで、レオやはなを呼ぶために夜になると降りてきて台所までは出てくるようになったそう。でもレオやはながのぞきに行くと逃げて母の寝室にもどってしまうそうです。
ゆきちゃんからしたらだいぶ進歩しましたが、あと少しの勇気です。ゆきちゃんが家に来てからもうすぐ2年。時がたつのは早いですね~来年の今頃は、リビングに出てきてみんなと仲良くなっていればいいのだけど(笑)
ゆきちゃんの息子のキジ白君は最近姿を見かけなくて、この前久しぶりにあったら左足を脱臼したのかびっこをひいていて心配しています。。。これからますます寒くなるので、栄養価の高いご飯を上げていこうと考えています。
そしてこちらは癌を克服してますます輝いているチャコ!

15歳とは思えない身軽さとジャンプ。腎臓のほうも特に問題はなく、相変わらず盗み食いをしながら、のんびり過ごしています~
高齢組の中で一番元気なのはチャコです。
だんだん寒くなってきました。
あっという間にクリスマス、そして年末。本当に時がたつのは早いですね。
私は今年は30日まで仕事です。。。
みなさんも年末でいろいろとお忙しいと思いますが、体調を崩されないようにお大事になさってくださいね。
最近のコメント