仏教徒の我が家は特に普段と変わらない日々。
まぁ、何時もと変わらぬ生活が出来るのはありがたい事、と思って淡々と過ごしていますよ。
あ、昨日ケーキだけは食べました。
鶏肉駄目だめな私なので、チキンは戴きません。
ローストビーフなど、高級すぎて我が家の食卓には登りませんし(笑)
全国的に寒いxmas、みなさまは如何お過ごしですか?
北海道は広いので、同じ道内でも、所によって全然天気が違います。
今年は道北や道央も例年通りに雪が積もっていますが、それ以上に雪雲の通り道になっているのが朱鞠内や岩見沢など、太平洋側の一部の地域。
すでに例年の4倍も5倍も降雪してて、170㎝以上の積雪だとか。
164cmの私、雪に埋もれてしまう(^_^;)
・・・で、私の済む道東はと言うと、3日に15cm位の降雪後、殆ど降っていなくて気温が低く、ただただ寒い冬でしたが・・・・・・・。
22~23日にかけて一晩で40cmのドカ雪に見舞われ、一気に冬らしくなりました^^;

23日朝の様子。
(左)ご覧の通り、庭も昔の薪小屋もすっぽり雪に覆われています。
(右)家から車庫まで、シャッターを開けに出て自分の歩いてきた後ろを写したもの。
40㎝の高さのブーツギリギリ。
実はこの近辺は40cmでしたが、隣街の勤め先近辺は50cmを観測していました。
私は兄に舗装道路までの数100mをトラクターで除雪してもらい、その後は舗装道路で役場が夜中も除雪していたので普通に出社出来ましたが、隣町の住宅地に住む同僚は、家を出てすぐの道路で雪に埋まり、町の除雪車が通るまで車の中で待ってて、遅刻したとか雪に自家用車が埋もれて掘り出すより歩きて職場に来たほうが早いと、徒歩出勤したり、皆てんやわんやでした。
9時開店後、暫くは除雪用品のスコップやらプッシャーやらママダンプばかり売れていた・・・・折角の祝日だったのに、皆さん自宅の除雪に追われていたのでしょう。
午後は、そこそこ普通の商品も売れていました。
・・・ただ、洗剤とか日用品は余り売れませんでしたね、重いし幾ら駐車場が除雪されてても、車まで運ぶの危ないですもんね^^;
そして翌日の24日。
朝から快晴!!
物凄く綺麗な青空が広がっていました。

日差しがサンサンと降り注ぎ、庭木に積もった雪も前日と比べると結構融けて減っていますね。

一方、◎◎山脈の向こうは、まだ雪雲に覆われていてあちらは1日雪が降っていた模様。
一体、今年の内に積雪何㎝に達するんでしょう。
2m超えちゃう地域もあるのでは??^^;??
ライカお気に入りの防風林も、すっかり雪に埋もれて道路を通っても、もう行けそうにないです。
泳いで行く訳にもいきませんし、行った所でこの積雪量ではねずりんも雪の中潜って移動しますから、狩り出来無いですしねぇ(笑)
まぁ、雪融けまで心穏やかに、にわか家猫生活を満喫して戴きましょうかね(=^・^=)
最近のコメント