室内は壁内部の分厚い断熱材と暖房器具のお陰で日中はかなり暖かく、植物達には結構過ごしやすい環境のようです。
先日UPした胡蝶蘭に続き第二段。
セントポーリアです。

本当は品種名もちゃんとあるのでしょうけれど、セントポーリアは愛好家も多い植物で、故に品種も半端じゃなく沢山存在します。
ネットで調べてみても、全然名前ヒットしませんでした^^;
淡い紫で可愛い色合いですけどね・・・・
こちらも、同じくセントポーリア。

このお花はフリフリフリンジ系ではなく一重で野生的な感じがします。
人の手を加えて作り出した感じではなく、そういう所が素朴でよいですけども。
どちらも、20年近く前に当時務めていた生花店で『まずは育ててご覧』と戴いた株を葉刺しして増やしたものです。
専用の簡易ビニールハウスも無いのに、毎年ちゃんと咲いてくれる。
なんて良いい子達なのでしょう。

こちらは元の勤め先で購入。
名前、検索掛けたけどこれも上手くヒットきなかった(^_^;)
たしか、蝶々の樹って名札刺さってたと思うんですが。
本当の名前はなんと言うんでしょうか?
名前は不明ですが、ちいさなちょうちょみたいなブルーのお花、可愛いです^^
最近のコメント