2階の私の部屋には、真冬の頃より直接太陽光が差し込まない様になりました。
つかの間の陽だまりにうっとりして、そのまま熟睡しているチャム。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_44528_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
眩しすぎず暑すぎず、丁度良いお昼寝日和かな?
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_44528_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
あまりに気持ち良さそうなので、起さない様にそーーっとそーーーっとカメラを構えた私です(笑)
それにしても、今年は例年より雪融けが遅い様です。
3月も10日前後に方が暖かかったのに、お彼岸頃に真冬のような寒波がやってきて雪を降らせたりするので、畑の雪が全然融けません。
一度、融雪材を撒いたのですが翌日に再び降雪し、折角の融雪剤が隠れちゃったからねぇ・・・・。
秋撒き小麦も太陽さんに早く浴びないと生育に影響するし、他の畑も雪融けが進まないと乾かないから、畑に入れなくて作付けが遅れてしまう。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_44528_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
もうそろそろ、春らしい気温とお天気になってくれないかしら・・・・・。
今週末も、大きな雪だるまのマークの天気予報。
ビート苗も芽吹いた頃だし、大雪は勘弁願いたいものです(;一_一)
最近のコメント