その分、農作業も遅れていて例年だと4月27日前後に行っていた種芋の植え付けも月末になり、この作業が遅れた分、次に作業・・・・ビートの移植もずれ込んで遅くなっています。
まず、畑を耕して土をフカフカにし、畝(うね)をきる作業があるのでこれに大体3日ほど。
それが終って、ようやく苗の移植が可能になります。

ビートも畝きりが終り、例年より1週間程遅れて、明日からようやく移植をする事になりました。
・・・・・・・・と言う事は、私も本業の休みの日は作業のお手伝い。
私の場合、機械に乗っての植えつけではないのですが。
機械で上手く植えられなかった部分を、後から人力で植え直しする、その捕植をします。
本業の休みの日に雨でも降らない限りノンストップ、働きウーマンに変身です。
本当は連休中には移植作業を始める予定だったのですが、何度も降雨があったり、昨日は雷雨になったり・・・なんとも天候が安定しなくてこんなに遅れてしまいました。
例年だと、先月末位から移植し始めてそれが終わったら捕植をおこなっていたんですけどね~、10日位ずれ込んでしまった。
私が物心が付いてから、こんなに遅れたのは初めてでは無いでしょうか??

本業の方もやっと暖かくなって、ガーデニングに精を出す方々、お客さんが一気に増えてくる。
普段は店内のみのレジも、外にも増設。
細かい花苗とか重たい培養土や肥料を店内に持って入れるのって、お客さんが大変ですからね^^;
そこでこの時期、疲れた体でPCに向かっても良い文章やコメントかけないし、ネット使用を中止させて頂きます。
にゃんズの投稿写真・・・ネコ写もお休みさせて頂きますが、3にゃんズは元気なので、ご心配なく。

始まりが遅れ多分、終了も遅れそうですが・・・・・
5月後半には復帰出来るかな?
それまで皆さん皆にゃん、ごきげんよう。
又皆様と交流するのを楽しみにしていますね。
最近のコメント