庭のお花達も、全体的に咲くのが遅かったり花数が少ないように思います。
それでも、春の日差しを浴びて綺麗に咲きました。
ネコジ活動を休止中も、色々咲いていたのでご紹介致します。

5月9日撮影。
左上から、オレンジのチューップ、ムスカリ、レモン色の水仙、八重の真っ赤なチューリップ。
八重のチューリップは色も綺麗で花も豪華に見えます^^

5月14・16日撮影。
左上から、白と黄色の水仙、黄色の水仙、クリスマスローズ、八重の赤いチューリップ満開状態。
16日は気温が23℃を超えていて、暑かったので思いっきり開いた模様。
それにしても、チューリップじゃないみたい。
見た目は牡丹とかに見えませんか??

5月16日撮影。
左から、蝦夷山桜、千島桜、白と黄色の水仙、白い水仙。
千島桜、この日開花しました。
随分遅いですよね。
多分例年と比べたら1週間以上遅れたかと。
白い水仙は、開花の途中って感じ。
こういう写真も、ちょっと珍しいかもね(笑)
遅れ気味とはいえ、次々咲いてくるお花。
この様子を見ていると、昔取った杵柄・・・・
生けてみたくなります。
次の休みに、摘んできてフラワーアレンジメント作ろうかな(^o^)
最近のコメント