朝の5時にはパパさんの顔やら体やらを踏んづけながら大運動会、でパパさんが
起きたら「ご飯くれニャー!」の大合唱。
いつも平和で元気な可愛らしい2ニャンズです。
いつもなら適当に遊んだら眠る2ニャンズですが、何故か今日は元気いっぱい。
朝ごはんの後も二人で大暴れして遊んでおりました。
で、9時くらいからだんだん眠くなってきたらしく、タワーに登って
お休みの準備を開始。
しかしながら、今日は第2回目のワクチン接種の日。
いつものようにお眠りさしてあげる訳にもいかず、残念ながら起こして
キャリーバックの中へ。
ちょっと不満そうな2ニャンズでしたが、キャリーバックに入れられると
いつもと違うことを察知して緊張気味。
大人しくなり、バックの中で固まってしまいました。
もしかしたら、前回のワクチン接種で痛いチクリをやられたことを
思い出していたのかもしれません。
そして、奥さんと二人で2ニャンズを連れて動物病院へ。
まずは便の検査をやってもらい、現時点では回虫の卵等が見られないことを
確認、ホッとしました^^
ただ、もし前回駆除した時に卵が残っていたとしたら、ちょうど今時分に
卵からかえって活動を開始する可能性があるとのこと。
念の為ということで、もう一回回虫駆除薬を処方してくれました。
そして触診と体重測定。
結果は健康そのもの、かつ順調に成長中。
2ニャンズそろって、1ケ月前のワクチン接種時より700g前後大きくなって
約1.6kgになっていました。
大きくなったね~^^
そしていよいよワクチン接種。
またあの猫ちゃん達の痛がる鳴き声を聞かないといけないということで
正直私の方が辛い。
耳をふさぐと恥ずかしいので、ひたすら我慢して耐えました^^;;
でも本当に頑張ったのは猫ちゃん達本人だよね。
で、無事にワクチン接種を終えて帰宅しました。
前回ワクチン接種時と同様、帰宅してすぐはパパさん&ママさんから
離れようとしない2ニャンズ。
やっぱり怖かったんだよね~、良く頑張ったね~。
まとわりついてくる2ニャンズがいとおしくてたまりませんでした。
前は落ち着いたら「ご飯くれニャー!」だったのですが、今回は朝の
お眠りが出来なかったのと疲れからか、すぐにお休みの状態へ。
![](/img/diary_image/user_27597/detail/diary_46236_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
これはタワー頂上の丸座で眠るコジロー君。
コタロー君より前にさっさとタワーに上ってお休みしてしまいました。
先にコジロー君に特等席を取られてしまったコタロー君、彼は日当たりの良い
もうひとつのお気に入り場所・ソファーの肘当て付近に落ち着いて
お休みとなりました。
よっぽど疲れたのか、普段より長く3時間以上の間お休み。
パパさん・ママさんは、2ニャンズがアレルギー症状等で異常が
起きないかどうか、その間びくびくしながら様子を見ていました。
しかし、異常が起きるようなこともなく二人ともに同時に起床。
起きると同時に「ご飯くれニャー!」の合唱を始めました。
思わずホッとした瞬間でした^^
![](/img/diary_image/user_27597/detail/diary_46236_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
しっかりとご飯にがっつく2ニャンズ。
今日は頑張った御褒美として、パウチタイプの豪華版フードにちょっと
高価なカリカリをまぜ、さらに猫ちゃん用チーズもまぶしてあげました。
物凄い勢いで2ニャンズとも綺麗にたいらげてくれました。
これを見て、どうやら今回も異常が出そうにないと完全に安心^^
![](/img/diary_image/user_27597/detail/diary_46236_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
しっかりご飯を食べたら今度はくつろぎモード。
タワー最下部の段で、二人でお互いの毛づくろいをしていました。
ほのぼのとする風景で、今回も一安心。
無事にワクチン接種すんで良かったね~、二人とも頑張ったね~^^
次は、特に病気等にならない限りはいよいよ去勢手術となります。
予定では8月に事前診断をした上で日程を決定・予約、9月に手術本番と
なります。
またその時は今回以上に大変な目にあう2ニャンズ、また頑張ろうね。
それまでは思いっきり楽しくすごそうね~^^
最近のコメント