最高気温も、27日に33・8度を記録して真夏日の回数が過去最高だった2010年を超えそうな勢い。
(本日も最高気温33度超えました)
そんな中でも、作物は順調に生育し収穫期を迎えまして~~、7月下旬の秋蒔き小麦に続き、今回はじゃが芋です。
トラクターに牽引されたポテトハーベスターの上に次々と掘り上げられる真じゃがさん。
ベルトコンベアー風の機械には、お芋の他に石やゴミ、枯れ枝も登ってくるのでそれを取り除く役目です。
その後、母や兄は機械の上で屑芋や色の悪い物を選別。
大きなコンテナで選別場に運び、更に人の手で良いものと悪い物を選り分けて出荷となります。
私の場合、本業の休みの日にしか手伝えません。
しかし、母達は朝から晩迄機械に追われくたくたになるし、お手伝いにくる叔母の送迎や朝食夕食後の後片付けや夕食の準備等で私もバタバタ。
ゆっくりネットを楽しむ余裕はなくなるので、きっぱり全てを休ませて頂いております。
本業の休みの日は、7時~17時頃迄びっちり機械に乗りますし、疲労感半端じゃないのですよ。
私ももう若くはないので、無理はしない事にしています^^;

3にゃんズは、留守番も慣れてて大人しく寝ています。
ライカの怪我もとりあえず落ち着いて、マミヤも現状維持出来てて良かった・・・・。
これで、2匹通院なんてなったら体が幾つあっても足りませんもの(;´∀`)
多少暑くても、サンシェードで太陽光遮ってるしチャムもマミヤも大人しく寝られるでしょう。
ライカも、寝床は自由に決められるのでその日その時の気分であちこち渡り歩いています。

天候状況にもよりますが、大体3週間程度で収穫作業は終わると思います。
その間、留守にしますが皆様皆にゃんお元気で。

復帰した頃には、全国的な残暑も地震群発も落ち着いている・・・・よね??
皆様とお会い出来る日を楽しみにしています。(^0^)/
最近のコメント