今日はAさんと「回転寿司・くら寿司」に行ってきました
お昼時間ともあり店内はわりと混んでおりました
ようやく案内されたテーブル・Aさんの後ろ席には
おじいちゃん・おばあちゃんが孫3人連れて楽しそうに
しております( ^,_ゝ^)
普段は新地の高級お寿司店しか行ったことのないAさん
A(いやみか~~い(-_~-)) ・・・・・
![](/img/diary_image/user_5450/detail/diary_49754_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
それより我が輩今回もお留守番<(`^´)>
あの、そう・Aさん回っているお寿司の取り方がわかりませんw
ご主人様もくら寿司のかわき防止のケースを見るのは初めてです
結論から言うとAさん、あのプラスチックケース壊したんです(☆。☆)
回ってきた「かっぱ巻き」を取ろうとAさん四苦八苦しているのですが
かっぱは、Aさんをあざ笑うかのように回っていきます(=。=|||)
あわてたカッパ・いやAさん、次のテーブルに行くまでに取ろうと・・・
立ち上がり、
透明のプラのそこをムギュ~とつかんで、思いっきり持ち上げたんです
「バキ=!」と言う大きな音がして、
透明のプラもぎ取ったんです\(>。<)/゙
![](/img/diary_image/user_5450/detail/diary_49754_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
回りのお客さん何事かと・一斉にAさんの方を見ます。
そうして、かっぱ数個は空中に飛び上がり床に落ちるは
となりのレーンに残るは・・もう一つはAさんの頼んだ
お味噌汁に落下・・ぽちゃ~!“(℃)/
はずれたプラスチックカバーは、な・なんと・・飛んで行って
後ろのおじいちゃんの薄くなった頭に・・・カポ~ン(口ヮ回)!!
おみごと~~(^^)v
それを見て喜ぶ孫たち・怒るおじいちゃん・びっくりした店員・
興味を注ぐお客
はずかし~~~、、もうAさんとはここにこんぞ~~ヾ(≧▼≦*)
店員さん、実物の容器をもって来られて、Aさんにまるで
幼稚園の園児に教えるみたいに説明されておりましたw
よく見たら、取り方書いてあるや~~ん!
お皿をただ上に持ち上げたらす~~っと取れるのね(n^。^)/
最後、気を取り直して、お皿を5枚穴に入れると、ゲームが始まります
2回目の水泳競技で、なんと「大当たり」
一番喜んだのがAさん・・・((*O∀u*p圉qoO♪
ご主人様はイヤイヤするAさんをなだめて、後ろのお孫さんに
ストラップを渡して帰ってきました。
![](/img/diary_image/user_5450/detail/diary_49754_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
あ~つかれたw
最近のコメント