メッセージやメールでの優しい言葉や、励まし、アドバイスなど、
どうもありがとうございます。 心から、感謝しています。
先ほど、最後の組織検査の結果が来ました。
やはり、リンパ腫である事、進行がものすごく早い事、など
前日の獣医さんとの話と、ほぼ同じ事でした。
そして、もしステロイドの薬を始めなかったら、この週末まで
持つかどうかも、分からなかったようです。
抗がん剤による治療に関しては、金曜日にボランティアに行った際、
スタッフや、施設の獣医さんなどと話しましたが、全員が、この
治療に関しては否定的でした。
ボランティア・コーディネーターは、彼女自身5匹の猫、プラス
犬、ウサギ、などを複数飼っている女性ですが、知り合いが飼い猫に
抗癌治療をしたけれど、結局、後悔したと話してくれました。
副作用や、薬の影響で死期を早めてしまう事も多いようで、
「いつも上機嫌なミーシャ」にそんな事はしたくないと思い、
ステロイドだけにして、ミーシャが最後まで苦しくないように
する事にしました。
腎臓の状態はかなり深刻ですが、まだ尿が出ているので、機能は
しているようです。
腎臓、小腸以外にも転移している可能性もあり、あとどのくらい
一緒に居られるか分かりませんが、できるだけ一緒にいて、
可愛がろうと思います。
小さな動物であるネコは、人間のように長生きをしないのは良く
分かっているので、我が家にネコを迎える時は、この小さな命を
お空から貸し出してもらっていると、思うようにしています。
期限付きで借りているので、いつかはお空に返さねばならない、と。
でも、ミーシャは、こんな短期間だったとは、夢にも思いませんでした。
我が家に来てから、また1年と9か月です。
薬は効いているように思えますので、何とか、ミーシャの
2才の誕生日(12月24日)は迎えられそうです。
ミーシャを心配してくださり、どうもありがとうございます

2011年3月10日に、我が家の子になった日の写真です。
最近のコメント