何人も獣医さんがおられ、指名もできますが何も言わないと
その時に手の空いてる先生がその日の担当になります。
猫の去勢は、犬より簡単な手術と訊いてたので何の心配もしてませんでした。
ちょっと問題は、人見知りで威嚇しまくってたことかな?
ケージごと袋に入れて麻酔かけらたそうです。
このときの先生は
手術後に、抗生物質を処方すると言われたのですが
麻酔で肝臓腎臓に負担がかかってるのにそれ以上薬を使いたくなかったし
犬3匹の去勢でも抗生剤なんて出されなかったし
家から出ないし化膿もしてないのに…・・・断りました。
抜糸も暴れたりしないか心配されてたので、沈静にまた薬は嫌だったし・・
自分でやります!て言うと
一応来て下さい。って言われました~~そらそうか!
でも、犬3匹の抜糸を見てきてるし
大丈夫やで~一針やし~~
寝てる間にチョッキっとはさみで切ってスルっと抜いて終わりです。
銀は全然、気づかず終了~~(^v^)V
手術の後もまったく分かってなかった銀やもんね~~~
あ~~~今度の避妊手術はどうなんかなあ~心配しても仕方ないのに(笑)
タマは、初日ほどの積極性はなくなりましたが
チョコチョコと銀にちょかいかけに行きます。
直ぐに拒絶されて
傷心…・・・・
ダッコ~~~~ゴロゴロ♪
不思議ちゃんです(*^。^;)
発情は一息ついたようで良かった良かった。
猫も本能よりも心が左右するんかな??
☆~~~~~~☆~~~~~~☆~~~~~~☆
昨日は、大阪府の北の方、京都の長岡京と接する三島郡にある
水無瀬神宮の「名水百選」のお水を汲みにいってきました。
妹家族の家が近くにあり、病気やアレルギーの人が来られてると教えてくれたので
家の飲み水はここの水でまかなっています。
この辺りは湧き水が良くて、サントリーウイスキー「山崎」の工場も直ぐ近くにあります。
試飲ツア~~楽しいらしいですよ~~♪
私は飲めないので残念…
5歳になったデッカイ姪っ子(笑)
120cm

水無瀬神宮
後鳥羽天皇の離宮水無瀬殿の跡に建立。承久の乱で隠岐に流されそこで崩御した後鳥羽上皇の遺勅に基づき、1240年(仁治元年)、藤原信成・親成親子が離宮の旧跡に御影堂を建立し、上皇を祀ったことに始まる。
最近のコメント