大阪は朝からお昼までずーっと雨でした。
晴れ着の心配しちゃったり・・・
ニュースでは雪が大変と!おお~すっご~い
皆様、お怪我などされませんように・・・!!
上本町まで、先輩の日本画グループ展に出かけてきました。
ちらほら振袖のお嬢様の姿が♪
やっぱりいいですね~着物♪
綺麗綺麗!
上本町は上町大地と言って、大阪が海だったころでも飛び出した陸で
だんだん土地が上がってるのが実感して分かります。
以下は上町大地について調べてみました!
大阪は、西日本各地や中国・朝鮮との交易が盛んになるとともに
陸上・海上の要衝として重要視され、
孝徳天皇はこの地に都(難波宮)を作り、大化の改新を推し進めた。
仏教の伝来もいち早く、この地には日本最古の仏教寺院である四天王寺が聖徳太子の手によって建立された。
織田信長の攻勢で石山本願寺が退去した後には、豊臣秀吉が大阪のシンボルとなる大坂城を建てた。
大阪の海の変化がわかる地図がありました!
http://www.osaka-info.jp/suito/jp/history/history01.html
近くには谷町があります。
お相撲の後援者やひいき筋をタニマチと言いますが
その語源となった所です。
明治の初期に現在の大阪市中央区谷町7丁目で開業していた医者が
大の相撲好きで、力士が診察に訪れた際に治療費を受け取らなかったとか…
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆
ちゃめろんさんの日記で紹介されてる素晴らしい羊毛の作品!!
あんな大きな作品、なかなか作れる物ではありません
技術は勿論ですが細やかな感性に感動~~(*^v^*)
何回も見せてもらってはニヤニヤキューン♪♪
止まりませ~ん
そうや思い出した。

これ、ただのゴミに見えます?
羊毛なんです。
赤いスカーフをしたほっぺがピンクの
マトリョーシカだったんです!!
ぼわぼわの羊毛を一針一針、固くなるまでチクチク・・・
時間かかったんやで~~こんな小さくても・・・
分かってるんか~君達!!

犯人はこの子達です。

遊びながら寝てるのか?
寝ながら遊んでるのか?
この写真、誰と誰やったかな?(笑)
最近のコメント