仕事も辞め病気が良くなってきて
昨年の秋、掛け軸作品のグループ展に混ぜてもらいました。
秋だしなあ~何を描こうかな~と考えてたんですが
なんせ寝込んでたし、あんまりスケッチも出来てない。
現代の掛け軸ってテーマだけど・・・
久々の筆で突飛なことも思い浮かばない。
ちょっと季節は違うけど!
元気になってきた喜びを牡丹に重ねて・・・
素直に描こう!
あんなに硬く小さな蕾が冬の寒さに耐えて
春には大きな柔らかい花を咲かせる自然の不思議さ。
華やかな生命力がこぼれ落ちそうなくらい!
描けるかな??
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_53730_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
軸は表具に出して一ヶ月はかかると。
もし表具の段階で何かあったら描き直す時間も見ておかないと。
そうは思ってもこの1枚を描くだけで精一杯の体力でした。
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_53730_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
庭に咲いた牡丹です。
古典的ですが気持ちだけ現代風?(笑)
正方形の紙で装飾的な構図にしてみました。
表具に出した帰り、いつも日記に登場する枚岡神社に
報告にとお参りに寄りました。
病気になる前、元気はつらつで仕事をしてたときです。
お参りの帰りに、ふと頭の中に「体を大切に・・・」と
聞こえたような気がしました。
体??元気やけど?病気になりそうにもないけどなあ~
何が聞こえたのか?まったくチンプンカンプンでした。
そうしたら崩れるように病気になって・・・
なので、やっと1枚描けました!!
って言いに行きたかったんです(^v^)
駅から参道の石畳を歩いて行くと・・・虹が・・・
お宮の後ろには山の木々が茂っています。その上に2本!!
キョロキョロ見渡したけど、誰もいないのです。
虹を見てるのは私だけでした。
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_53730_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ご褒美?えっ??ちょと戸惑いました。
頑張ったねって言ってもらったようでとっても嬉しくなりました(^v^)
そんな病み上がり第一号です♪
最近のコメント